▼ひといき2011/08/16 06:56 (C) 田沢寺 「草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ」
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼ひといき2011/08/16 06:56 (C) 田沢寺 「草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ」
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
15日(月)も、一日中檀家さんをまわらせていただいた。
平日なので、当然休みでない方もいたり、お盆礼などに出かけてらしたり、留守のこともあったりする。
ちょっと時間ができてしまったので、昨日お邪魔した家の玄関に毎日やってくるカエルがいたので、カメラを持って再び行った。
外壁に取り付けられている、呼び鈴のボタンのところで、外壁に色にまぎれてじっとしているのだ。
毎日朝やってきて、夜になると帰っていくというそのカエルは、やっぱり昨日と同じようにそこにいた。
家の方からその動向を聴いて立ち話をしてきた。
檀家さんのお宅でお茶をいただいて、四方山話と言っても、やはり仏事のことを聴かれることが多く、普段できないようなお話をする機会でもある。
移動の途中、コミセンでトイレを借りた。
西側の窓に、アサガオとゴーヤーの見事なカーテンが出来上がっていた。
これからしばらく、西日をカットできていい。
夏は午後からの西日が事務所にまともにあたって、すごく暑くなるのだ。
今日は取りあえず、棚経の最終日。
あまりのんびりしていると終わらなくなりそう。
それでは、暑さ対策をして出かけたいと思います。