▼竹 伐採作業 \(^o^)/2010/12/12 18:14 (C) ~しろうさぎ日記~(ブランラパン)☆☆☆H23は兎年☆☆☆
▼1人で竹3本以上切ったもんで、なりじゅうミリミリつってわがんね?
2010/12/13 12:26:ノコギリ職人
▼切れるのこぎのお陰です。ノコギリ職人 さん
お疲れ様でした。なりじゅうミリミリなのは、J○Yで購入した、新品のノコギリのせいでしょうか(^^♪ なにせ、電動ノコギリ、チェーンソーよりも、早く切断していましたから (⑩_⑩)!! おかげで、仕事がはかどりましたよ。。。 すごすぎっ(^^ゞ 2010/12/13 18:41:部長
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
にほんブログ村
2010年12月31日の大晦日に、行う予定の「白兎地区 竹燈籠イルミネーションtaketoro.pdf」の準備のため、白兎の若い衆(ブランラパン)と育成会が中心となり、竹の伐採、燈籠作りを行いました。
朝方まで降り続いた雨も奇跡的に上がり、穏やかな環境の中 和気あいあい と作業することができました。
できた竹灯篭の数・・・なんと500個!(^^)!
大人も子供もみんなで頑張ってつくりました!!
竹を提供していただいた高橋厚さん本当にありがとうございましたm(__)m
子供たちも大喜びでした(*^^)v
にほんブログ村
もっとたくさん頑張った記録はこちらから(*^^)v
竹の切り出し作業
すばらしい竹林(゜o゜)
竹伐採の説明風景(^^♪
「こんなんでどうだい・・・」「いいんでないがっし」
「重くて運ぶな大変だなぁ・・・」
「パパ・・・まだ酔っ払ってるの・・・」
「さぁ えだ持ってるから 切ってごらん(^_^.)」
「パパが買ったマジックソーだよ(^^♪ きれるでしょう!(^^)!」
「おぉ~上手にできだなぁ(゜o゜)」
「このノコギリは かんなりきれっがら きをつけんなねぞ 」
「あ~ これってJ○Yで買ったのこぎだよね」
「・・・うん」
「はいチーズ み~んないい顔でした(*^^)v」
もっとたくさん頑張ってる記録を見たい方はこちらから(*^^)v
竹の切り出し作業
にほんブログ村