ヤマガタンver9 > 要オーバーホールの定義とは・・・・

Powered by samidare

▼要オーバーホールの定義とは・・・・

要オーバーホールの定義とは・・・・/
迷いに迷ったが小売店主の腕に一日付けてもらい、とんでもな狂いがなければ買うから連絡下さいという・・・・商談内容だった。

その連絡はなく狂いがひどいんだなぁ・・・と思っていたら、大雨の19時過ぎにその店主から、ほぼ狂いのないという電話。
仕事も途中にして閉店間際の19時半に入る。

社外バンドは安物だと感じていたが、BANBI社製の金メッキは本体にヤレアジ感で添っていた。

念願の≪ラドー≫!、40過ぎてやっと手に入れた瞬間だった。
就職活動のその昔、御社の正規日本代理店は上野、不忍池近くの酒田時計貿易だった!
ロレックスより私の中でラドーが全然メジャーだった。
そこには活動のみで私の就職先は京都の老舗呉服小売店だったが・・・。

以後、復刻の同社のダイヤスターなど気持ちも動いたが、その時代はそれ以上に、世界で知名度の高い他ブランドが幅を利かせていた・・・・。。

結局、一日経って遅れが酷い。調子がいいとコンスタントに丁度な時刻を告げることもあるのだが・・・・。
要オーバーホールと店主が発しても、ある程度正常(日5分の遅れなら及第に思う・・・)には作動しなければ・・・・。
これはジャンク品に近いと思う。現に脇に飾られていた銀のラドーは完全にジャンク品だったのだ。

その定義はさておき、
安価で念願叶ったラドー・グリーンホースのゲットよ!!

下段に優れる深緑の双馬が、海を泳ぐタツノオトシゴのようだ!
夏にしていても、まったく嫌味を感じさせぬ。

そしてやっと、カルティエのマレッジに合う、夏のスティール腕時計が見つかったことになる。

▼続・要オーバーホール

≪購入時だけ≫は、ほぼ正常にが ジャンク品との境界線と私は思っているが・・・・・。
2010/07/05 14:34:本人
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る