ヤマガタンver9 > 【長井まちづくりNPOセンター】いそがし、いそがし。

Powered by samidare

▼【長井まちづくりNPOセンター】いそがし、いそがし。

【長井まちづくりNPOセンター】いそがし、いそがし。/
何から手をつけたらよいのかわからないぐらい仕事が山積み。いっそ、見なかったことにしてお蔵の中に仕舞い込みたいぐらい(^^; 

ま、でもこんなに天気が良いので(これは西先生が調査にいらっしゃっているから)、がんばりますか。さて。





11月28日(土) 長井まちづくり学校 芳賀グループの事業がありました。




蔵、見学の後、醤油ラベル作り。




みなさん、上手でびっくり。




もしかしたら採用される、かも?





私の(左側)採用してくださいと芳賀さんに言ったら「それは果物屋さんにある黄色い食べ物」。

「みかんせい」・・・芳賀さんの高度なギャグについていくためにはかなり頭を使います(笑)


まちづくり学校もいよいよ終盤。ほんっとに各グループの取り組みはそれぞれで、収穫もそれぞれで、おもしろかったです。これはまた後日のご報告で。





次の11月29日(日)は、置賜の中間支援組織を考えるフォーラムが米沢でありました。

中間支援とは?→うぃき

中間支援組織というとすごく難しい感じがしますが、公民館活動や町内会、市民活動、NPOも含めて「なじょしたらいいべ?」というSOSが発しられたところから中間支援組織がまずお話しをお伺いし、一緒に考えらせて頂き、なんとか解決へ向けて一緒に歩もうといった・・・感じです。


置賜地域全体で成長できたら良いな、と思います。







11月30日(月)

福島県の喜多方より、「喜多方市民活動サポートネットワーク」の皆様15名が、当地の視察にいらっしゃいました。


目的は、来年からNPO化され、市の建物を指定管理されるということで、小桜館の視察、NPO活動の情報交換ということでした。

代表理事の大野さん、事務局長の沢井さんはじめ、皆様、とっても熱心に話しを聞いてくださりました。つたないご説明、そして、肝心な小桜館が月曜日ということで休館しており、見学できなくてごめんなさいでした。


今後、喜多方の皆様といろいろな面での交流をお約束し、タスでご飯を食べて帰られました。

喜多方市民活動サポートネットワークの皆様、今後とも頑張ってください!!




そして12月2日(水)は、長井まちづくり学校 修了式。

10代〜60代の方まで、ほんと和やかにわきあいあい。楽しかった〜

今回も会場を桑島記念館2階にしました。小桜館が使えなかったというのもありますが、修了式が終わってすぐ、懇親会(飲食ができるので)に入られるという点では、桑島記念館はいいです。

小桜館ももちろん良いのですが、小桜館は飲食ができないので、もし、修了式がおわって会場を移して、となると、時間のロス、そしてこの切り替えの時に帰られる方も多いのです。

そういった意味で、一緒に飲食ができるスペース、桑島記念館を会場としたというのも今回のまちづくり学校の成功の一因ですね。


まち学の報告は、いそがし、いそがしなので、また、別なときにじっくりと〜


では、最後に愛すべき納豆もぢ。






(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る