▼改善活動は歩くことと見つけたり?2008/05/08 09:33 (C) ものづくりノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼改善活動は歩くことと見つけたり?2008/05/08 09:33 (C) ものづくりノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
昨日はレイアウトやら何やら、実は再び現場事務所を移動。
現場中央にあったのですが、ペンキを塗って改善した所、折角広大なスペースが出来たのに、中央に現場事務所があるのは勿体無い!と言う意見が出てきて(いいぞいいぞ!)場所を変更。
朝令暮改といいますが、まさにそうかもしれない。(ちょっと意味合いが違うけれども)
私のやり方は、恒久的な工事(配線、配管)は「しない」と言うのが基本。
何故ならば臨機応変に移動が出来ないから。
実は成形機械の水の配管も今回はホースで接続。従来はパイプで接続して、1センチも機械の移動が出来ないようになっていました。
しかし私が成形工場のレイアウトを行うようにしてからは全てホース接続。
これはかなり自由度がましました。
機械にしてそうなので、現場事務所の配線(電機、LAN)などは全て仮配線。だから今回の移動もらくらく。
得てしてキチンとするといかにも格好良く、やった本人は充実感で溢れるでしょう。でおそれが大きな手かせ足かせになっているのに気がつかない。
是非参考にしてみて下さい。
仕事に合わせてレイアウトは変わって当たり前だし、進化するには色んな方法も有るはずですから。
もうひとつの効果。何と言ってもお金が掛からない。これが凄い。
そんな訳で色んな改善の種を探すのは兎に角現場をよぉく見ること。
机上の計算では美味く行きませんし、誰も信用しません。
まず自分の足で歩き回って、頭で良く考えて、それで行動に移す。
駄目なら元に戻せば良いじゃない!
◎ 昨日は社内だけで結構あるいた。今日もそうなりそう。