▼通りがかりの外壁のデザイン2023/10/02 12:59 (C) 菊池技建|菊池幸生
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼通りがかりの外壁のデザイン2023/10/02 12:59 (C) 菊池技建|菊池幸生
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
先日、車を運転していて通りがかりに良いなと思った外観を撮影してみました。
北道路はどうしてもデザインにアクセントをしないとダサくなるので、アクセントパーツや窓の設計でうまく取り入れているなと感じました。
こちらも北道路で格子や屋根のデザインでアクセントを持ってオシャレにまとまっていますね。
こちらは南道路で窓が小さいなと感じますが、貸家として雪を北側に流すのに、下がり壁をつくって外壁の上部がのっぺらぼうにならないように外壁を出しているのがワンポイントになってうまくデザインしていると感じました。
P.S.
昨日は、山形市のまるごとマラソンへ参加してきました。
ハーフマラソンで練習を最長で10㎞しかしていなかったため不安でしたが、
自分の目標の1時間+年齢47歳の47分切りを最低目標、45分台を目標にして走りましたので達成でき満足しております。
過去ベストの34分台には到底及ばないのですが、43分台は十分な結果でした。