ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

校内は一足先にもう春!!〜きれいなお花をいただきました..

2月14日、宅配便で大きな箱2つが届きました。ご依頼主を見ると、先週、5年生がお世話になった千倉町の地域の方からでした。その方は、..

校内は一足先にもう春!!〜きれいなお花をいただきました..:2025.02.17
▼マーク

昔の遊びを体験しました!

2月14日、たくさんの地域の方々にご来校いただき、1年生が昔の遊びを体験しました。あやとり、けん玉、だるま落とし、めんこの4つのブ..

昔の遊びを体験しました!:2025.02.17
▼マーク

小学校で待ってるよ!〜幼小交流会終わる〜

2月13日、わくわくこども園の年長さんをお招きし、「なかよくたのしいかい」が行われました。これは、学校間連携活動の一環で、小1ギャ..

小学校で待ってるよ!〜幼小交流会終わる〜:2025.02.14
▼マーク

おいしくできました!〜3年豆腐作りに挑戦!〜

2月14日、白鷹農産加工研究会の鈴木先生をお迎えし、3年生が豆腐作りに挑戦しました。3年生は今年、畑の学習として大豆を植え、収穫し..

おいしくできました!〜3年豆腐作りに挑戦!〜:2025.02.14
▼マーク

千倉・飯豊子ども交歓会 3日目

いよいよ最終日。3日目の主な内容は、朝の散歩、自然の家退所式・お別れ式でした。朝の散歩では、近くの展望台に上り、太平洋の彼方から昇..

千倉・飯豊子ども交歓会 3日目:2025.02.14
▼マーク

来週の主な予定

◆2月18日(火) ・全校朝会 ・標準学力検査(英語)◆2月19日(水) ・標準学力検査(国語 社会)◆2月20日(木) ・標準学..

2025.02.14 飯豊町
来週の主な予定:2025.02.14
▼マーク

千倉・飯豊子ども交歓会 2日目

2日目の主な内容は、民泊先での自由行動、昼食会(名物さざえカレー)、大房岬自然の家での自由交歓会(磯遊び)、入所式、自然の家職員に..

千倉・飯豊子ども交歓会 2日目:2025.02.13
▼マーク

2025.02.12 飯豊町
:2025.02.12
▼マーク

2025.02.12 飯豊町
:2025.02.12
▼マーク

蔵王を満喫

2月10日、6年生が蔵王スキー場でのスキー授業を行ってきました。最大・最強・最長と言われた寒波も過ぎ、樹氷も見られたようでよかった..

2025.02.12 飯豊町
蔵王を満喫:2025.02.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る