ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

3月現在の工事進捗状況

ギャラリーゾーンは2月下旬に躯体工事(鉄筋コンクリート)が完了し、引き続き鉄骨組立、木造組立が3月下旬に完了しました。また屋根の骨..

3月現在の工事進捗状況:2008.03.21
▼マーク

文化伝承発進ゾーンの木造軸組作業

文化伝承発進ゾーンは1月下旬から木軸の組み立てを開始して、3月下旬に完了する予定です。こちらのゾーンでは地元の大工さまが大活躍して..

文化伝承発進ゾーンの木造軸組作業:2008.03.21
▼マーク

ギャラリーゾーンの型枠・鉄筋組み立て作業

ギャラリーゾーンでは、躯体工事および屋根の鉄骨や木造軸組工事も3月上旬で完了しました。※写真は2月下旬の様子です。これまでの作業状..

ギャラリーゾーンの型枠・鉄筋組み立て作業:2008.03.21
▼マーク

迷路のような小道を

鉄筋、鉄骨の入り組む薄暗い小道の中を、今日も現場監督が行きます。ひんやりとした洞窟のようです。

迷路のような小道を:2008.03.20
▼マーク

本間利雄所長が来所

3月17日(月)、建物の外壁や屋根の細部、内部の床についての検討が行われました。当工事の設計・監理をされている本間利雄設計事務所の..

本間利雄所長が来所:2008.03.19
▼マーク

【屋根葺き部門】三浦板金製作所(つちばん)〜土屋渉さん

長井市平山にある�つちばんの土屋渉(つちやわたる)さんは、つちばんの2代目の跡継ぎを目指して修業中の21歳。今年4年..

【屋根葺き部門】三浦板金製作所(つちばん)〜土屋渉さん:2008.03.19
▼マーク

【外壁工事部門】小笠原商事(新川工務店)〜川村寿士さん

高畠の新川工務店に勤める川村寿士(かわむらひさし)さんは、今回のプロジェクトでは外壁パネル工事の担当です。特に、今回の目玉である多..

【外壁工事部門】小笠原商事(新川工務店)〜川村寿士さん:2008.03.19
▼マーク

高いところで頑張る人たち〜その2

高いところで頑張る人の専用シューズ。いわゆる安全靴です。滑りにくく、重宝しているそうです。

高いところで頑張る人たち〜その2:2008.03.18
▼マーク

「釜の越桜」はまだ・・・

春らしい暖かい日が続いています。・・・が「釜の越桜」はまだまだ雪で覆われていましたよ!(撮影日:3月16日(日))

「釜の越桜」はまだ・・・:2008.03.18
▼マーク

気持ちいいな〜

多目的交流ゾーン屋根からの風景です。今日の眺めは最高です♪

気持ちいいな〜:2008.03.16
▼マーク

屋根の下地にこだわり

多目的交流ゾーンの屋根は、ALCパネルというものを使用しています。特に今回は音の対策としてこのパネルを使っています。内外部の音を透..

屋根の下地にこだわり:2008.03.16
▼マーク

現場探検〜入り組んだ足場を登る

縦横無尽に入り組んだ足場。この足場があるお陰で、現場のどこへでもすいすい移動することができます。まるで空中遊泳。ちょっと登ってみま..

現場探検〜入り組んだ足場を登る:2008.03.15
▼マーク

彼岸

お彼岸ですね。仏壇まわりを綺麗にしましょう。花屋の無い鮎貝地区でも花は買えます。今朝、佐藤花屋さんがバケツで三つ置いていきました。..

彼岸:2008.03.15
▼マーク

多目的交流ゾーンの鉄骨組立作業

さあ!いよいよ多目的交流ゾーンの上部鉄骨を組立開始します。

多目的交流ゾーンの鉄骨組立作業:2008.03.14
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る