ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

学級が変わっていく・・・

楽しみな朝の会 今日も頭を寄せあって、今日のめあてを考えていました。明日の朝、2年生の朝の会におじゃましてみようかな。 1年生教..

学級が変わっていく・・・:2024.10.24
▼マーク

輝く寄せ木細工の巻

パッと目を引く作品や掲示 誰も意見を言わないときの挙手 更生保護女性の会の皆様による掃除 持久走大会の朝 持久走大会の次の日の朝..

輝く寄せ木細工の巻:2024.10.24
▼マーク

見て・聞いて・感じて 学ぶ

10月24日(木)、3年生の社会科見学(スーパーマーケット)を実施しました。見学先は「おーばん 白鷹店」です。見学やインタビュ―を..

見て・聞いて・感じて 学ぶ:2024.10.24
▼マーク

子供たちの学ぶ姿から

10月23日(水)、今日は校内授業研究会の日です。今回は、1年生と4年生の学ぶ姿を通して、これからの授業づくりについて研究を深めま..

子供たちの学ぶ姿から:2024.10.23
▼マーク

米を分析すると・・八十八回の手間 脱穀編

春の田植え、秋の稲刈り・・・そして脱穀。米という文字を分析すると、「八十八」になります。今は、機械化され、八十八回の手がかかる・..

米を分析すると・・八十八回の手間 脱穀編:2024.10.23
▼マーク

体を鍛える、心を鍛える持久走その2

5・6年女子は800m。スタート地点が違います。 レースの中で、何度もトップが入れ替わり…。しっかり、走りぬきまし..

体を鍛える、心を鍛える持久走その2:2024.10.22
▼マーク

体を鍛える、心を鍛える持久走その1

昨日に引き続き秋晴れの今日です。持久走大会が開かれました。順番は、3年生、4年生、1年生、2年生、5・6年女子、5・6年男子。 ..

体を鍛える、心を鍛える持久走その1:2024.10.22
▼マーク

掘って、掘って、また掘って・・・

10月21日(月)、今日はピリッとした寒さを感じる朝となり、吐く息もうっすらと白くなっていました。そんな清々しさを感じる中、今日は..

掘って、掘って、また掘って・・・:2024.10.21
▼マーク

101年目の佳き日に

蚕桑小学校創立101年目の今日は、朝から雲一つないすばらしい天気でした。 朝の心地よい光の中、登校しています。 昨年度は100周年..

101年目の佳き日に:2024.10.21
▼マーク

持久走大会

10月17日(木)校内持久走大会がありました。1・2年生です。3・4年生です。5・6年生です。最後までがんばりました。

持久走大会:2024.10.21
▼マーク

創立記念集会

10月17日(木)創立記念集会にて、今年も子獅子舞を披露しました。大変よくできました。 

創立記念集会:2024.10.21
▼マーク

鮎貝八幡宮例大祭

10月10日(木)例大祭、12日(土)宵宮祭、13日(日)奉納祭が行われ、子供たちも参加させていただきました。神楽舞の皆さんです。..

鮎貝八幡宮例大祭:2024.10.21
▼マーク

白鷹町陸上競技大会

10月11日(金) 白鷹町陸上競技大会が荒砥小学校グラウンドで行われました。・全員種目の100走・選択種目として、ジャベリックボー..

白鷹町陸上競技大会:2024.10.21
▼マーク

壮行式・町陸上大会

10月7日(月) 5・6年生が出場する白鷹町陸上競技大会に向けての壮行式がありました。選手入場5・6年生 出場種目ごとに整列です..

壮行式・町陸上大会:2024.10.21
▼マーク

言葉と人生経験にふ〜ん

この俳句の季節は? みんな、納得。「かぶとむし ひたりでおすもう 楽しそう」季節は? なんと、「春」「夏」「秋」、3つ出てきまし..

言葉と人生経験にふ〜ん:2024.10.19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る