ヤマガタンver9 > 古部賢一氏プロフィール

Powered by samidare

▼古部賢一氏プロフィール

10月4日の『オーボエ・ギターデュオコンサート』にご出演される
オーボエ奏者・古部賢一氏のご紹介です

古部 賢一 オーボエ
Ken-ichi Furube, oboe

 日本を代表するオーボエ奏者の一人であり、柔らかく甘い音色と響き、バロックから現代音楽に至る幅広い様式に対応する柔軟性と優れた音楽性が高く評価されている。
 東京芸術大学在学中の1991年、弱冠22歳で新日本フィルハーモニー交響楽団首席オーボエ奏者に就任。1995年から翌年にかけて、アフィニス文化財団海外研修員としてドイツ国立ミュンヘン音楽大学大学院に留学。これまでに、オーボエを中山和彦、北島章、小畑善昭、小島葉子、ランダル・ヴォルフガング、ギュンター・パッシンに、また室内楽を村井祐児、中川良平の各氏に師事。
 小澤征爾指揮新日本フィル定期公演をはじめ、ジャパン・チェンバー・オーケストラ、イタリア合奏団、ミラノ・スカラ弦楽合奏団、ザルツブルク室内管、東京フィル、N響室内合奏団など国内外の数多くのオーケストラのソリストとして、また、ジャパン・チェンバー・オーケストラ、オイロス・アンサンブル、いずみシンフォニエッタ大阪などのメンバーとしても活躍している。サイトウ・キネン・フェスティバル松本、宮崎国際音楽祭、木曽音楽祭などにも定期的に出演。ハンブルク北ドイツ放送響、ベルリン・ドイツ響、シュトゥットガルト室内管などにも客演首席奏者としてしばしば招かれている。
 リサイタルや室内楽にも積極的に取り組み、ドイツを代表するチェンバロ奏者、クリスティーネ・ショルンスハイムとのデュオを国内およびライプツィヒ・バッハ博物館で行なうなど、バロック演奏でも高い評価を得ている。近年には古楽器奏者としてもデビューした。
 現代作品の演奏も数多く手がけ、メシアンの遺作「4のコンセール」やシュニトケ「オーボエとハープのための協奏曲」などを日本初演している。2006年には東京オペラシティコンサートホールで開催された武満徹没後10年特別企画公演で、大作「ジェモー」を若杉弘・高関健指揮東京フィルらと共演、絶賛を浴びた。
 同年、東京で行われたラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭にも参加。2007年には、東京国立科学博物館講堂にてオーボエの進化をたどるレクチャーコンサートを行ない、チャルメラからコール・アングレ、オーボエ・ダモーレなどオーボエ属の楽器を総動員した「オーボエ講座」が絶賛を博した。
 
 近年は、ピアノの塩谷哲、ギターの渡辺香津美、鈴木大介とのコラボレーションなど、ジャンルを超越した活動も展開している。2000年に第10回出光音楽賞をオーボエ奏者として初めて受賞するなど、今や日本を代表する音楽家の一人に成長を遂げている。
 レコーディングは、ソロ・デビュー・アルバム 『ドルチェ』、ミラノ・スカラ弦楽合奏団と共演した『アマービレ/イタリア・バロック協奏曲集』(以上キングレコード)、鈴木大介(ギター)とのデュオ・アルバム『DAYDREAM』(フォンテック)などのCDをリリースしている。

 東京音楽大学、昭和音楽大学非常勤講師、兵庫芸術文化センター管弦楽団アソシエイト・プレーヤー。
 第8回「国際オーボエコンクール・軽井沢」審査員を務めるなど、後進の指導にもあたっている。
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る