ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

◆在仙台置賜人会例会に参加 @@@

たかはた伊達の会発足をお祝いしていただき、伊達の会会長の講演会後懇親を深めてまいりました。ますます仙山交流に拍車がかかります。

◆在仙台置賜人会例会に参加  @@@:2010.12.02
▼マーク

◆まほろば町民号報告 男鹿半島 @@@

日本海の東北唯一の半島男鹿半島、改めてみると八郎潟の眺めと日本海の眺めは素晴らしいですね。

◆まほろば町民号報告 男鹿半島  @@@:2010.12.02
▼マーク

◆まほろば町民号報告 @@@

新幹線利用拡大拡大事業の一環で毎年2回行っています。今回は青森秋田を回り不老ふ死温泉泊りでした。青森はねぶた、秋田はなまはげの文化..

◆まほろば町民号報告  @@@:2010.12.02
▼マーク

◆双子の新幹線 @@@

高畠駅では1日に3回このような姿が見られます。13時33分、15時33分、17時33分に駅駐車場においでいただくと見ることができま..

◆双子の新幹線  @@@:2010.12.02
▼マーク

★。★いただきました・・・美蔵

今日のいただきものは・・・・・“チーズとワインのジャム”です(^。^)さっそく味見をさせていただきました。うめぇ〜のひとことにつき..

2010.12.02 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★いただきました・・・美蔵:2010.12.02
▼マーク

★。★干し野菜・・・美蔵

昨日は、とても天気がよかったので“ほし野菜”をつくってみました(^。^)v野菜の甘みがましておいしく仕上がりました。さっそく、夜に..

2010.12.02 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★干し野菜・・・美蔵:2010.12.02
▼マーク

里山

この写真、人物が死んでいる訳ではない。俺が昼寝をしているのである。昨日に続き里山の管理、ブドウ園周りの伐採である。12月と言うのに..

里山:2010.12.01
▼マーク

あと1カ月で

もう12月に入り2010年もカウントダウンに入りました。ここ最近の天気は雨だったり温かく天気だったりと例年らしくない日が続いており..

2010.12.01 旅館エビスヤ高畠町
あと1カ月で:2010.12.01
▼マーク

★。★今日の美蔵

今日は、とても天気がよく外仕事日和の高畠町です・・・・・(^。^)v今日の美蔵は、パッチワーク教室が行われております。1年位習われ..

2010.12.01 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★今日の美蔵:2010.12.01
▼マーク

mhosi

2010.12.01 cafe’gallery美蔵高畠町
mhosi:2010.12.01
▼マーク

◆おなじみ『美味玉手箱』本日発売 @@@

まほろばの里『たかはた』のうまいものがぎゅっと詰まった冬のこの時期だけのギフトセット受け付け始まりました。今回は『つや姫』を目玉に..

◆おなじみ『美味玉手箱』本日発売  @@@:2010.12.01
▼マーク

木を切るということ

かなりレアな依頼を受けて、昨日から樵(きこり)仕事をしている。レアとは・・・・。知る人ぞ知る、俺の能力?そうそう誰もが出来る仕事で..

木を切るということ:2010.11.30
▼マーク

◆これは何だ @@@

驚くなかれ 『熊の肝』であります。乾燥しています。この肝は、冬眠明けの熊のもので特別に上等なものだそうです。価格は20ウン万円か..

◆これは何だ  @@@:2010.11.30
▼マーク

◆今年最後の観光物産市 @@@

仙台での『伊達家のふるさと観光物産市』24.25.26日と最後の開催でした。宮城県三陸町、宮城県大河原地域振興課と共同で行いました..

◆今年最後の観光物産市  @@@:2010.11.30
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る