ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

◆マツタケ発見の図 @@@

松の根元に頭を出していました。丁寧掘り起こします。埋もれているマツタケはなかなか発見するのが至難の業です。

◆マツタケ発見の図    @@@:2012.10.22
▼マーク

◆まつたけの姿 @@@

高畠は本当にまつたけが出るところです。

◆まつたけの姿    @@@:2012.10.21
▼マーク

◆文殊山秋の登山会 報告 @@@

頂上からの眺め山頂の羽山権現様にお参りし下山しました。下山後は、芋煮会で楽しいひと時を過ごしました。仙台から参加の愛ちゃんはマツタ..

◆文殊山秋の登山会 報告   @@@:2012.10.21
▼マーク

◆文殊山秋の登山会 @@@

登山口にて記念写真です。15名の参加でした。一列に並んで行進です。第一番目の展望の地 毘沙門山からの眺めです。第2番目の展望地 ..

◆文殊山秋の登山会   @@@:2012.10.21
▼マーク

★。★明日の高畠町は楽しいです・・・美蔵

明日の高畠町は、2年に1度の“クラシックカーレビュー毅旅眸”が町内の商店街を中心に開催されます。ぜひ、高畠にきておごえ〜クラシッ..

2012.10.20 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★明日の高畠町は楽しいです・・・美蔵:2012.10.20
▼マーク

★。★ちょと酒のおつまみに???・・・美蔵

最近、知り合いのかたより教えていただいた?酒のつまみ!!は、山芋を三五八に漬けるとぱりぱりとした食感が楽しめるお酒のおつまみになり..

2012.10.19 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★ちょと酒のおつまみに???・・・美蔵:2012.10.19
▼マーク

◆明日は文殊山秋の登山会です。 @@@

春の登山会に参加された方の詩が高畠町の広報に掲載されましたのでご紹介いたします。まだ申し込みを受け付けています。ご希望の方は 0..

◆明日は文殊山秋の登山会です。   @@@:2012.10.19
▼マーク

★。★やまぶしたけをこんな風に・・・美蔵

今日の一品として・・・・・“やまぶしたけ”を茹でてわさび醤油であえてみました。山の刺身として食べるとおいしいとか?て聞きました(^..

2012.10.18 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★やまぶしたけをこんな風に・・・美蔵:2012.10.18
▼マーク

★。★めずらしいきのこいただきました・・・美蔵

見たことがない“きのこ”をいただきました。まっしろい、ふさふさした感じの???“やまぶしたけ”と言うきのこだそうです(^。^)v親..

2012.10.18 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★めずらしいきのこいただきました・・・美蔵:2012.10.18
▼マーク

◆アケビ収穫しました。 @@@

他県の皆さんは アケビの実を食べますが山形県人は皮を食べます。ちょっと苦味のある大人の味です。

◆アケビ収穫しました。   @@@:2012.10.18
▼マーク

◆駒ヶ岳民衆登山 駒ヶ岳→ 急斜面の下山 @@@

ここからは急な斜面を一気に下ります。足元には 十分な注意が必要です。途中ブナの森も見られます。信濃沢ので下りますと 2年前植樹し..

◆駒ヶ岳民衆登山  駒ヶ岳→ 急斜面の下山  @@@:2012.10.18
▼マーク

★。★そろそろ“菊のお浸し”がたべごろです・・・美蔵

そろそろ、秋だなぁ〜て思える食材は・・・・・やっぱり“菊のお浸し”です!!菊の花特有のほろ苦い味がしますが・・・おひたしやごまあえ..

2012.10.17 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★そろそろ“菊のお浸し”がたべごろです・・・美蔵:2012.10.17
▼マーク

◆コルチカムに八重があった。 @@@

来年の大河ドラマは 八重の桜 ですねコルチカムに八重がありました。庭先にあるのに初めて気が付きました。下が一般的な花です。

◆コルチカムに八重があった。   @@@:2012.10.17
▼マーク

◆駒ヶ岳民衆登山 駒ヶ岳→下山途中の眺め @@@

ここの眺めが又素晴らしい下に見える山が文殊山です。高畠はじめ南陽長井方面まで見渡せます。和田地区が箱庭のようです。下は屋代方面です..

◆駒ヶ岳民衆登山  駒ヶ岳→下山途中の眺め  @@@:2012.10.17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る