ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

つゆくさ 1

朝露に濡れた「ツユクサ」が眩しかった。包葉の中で自家受粉するという初期研究によく使われる。

つゆくさ 1:2020.08.23
▼マーク

ミヤマニガウリの現在

9/20現在のニガウリです。親水公園の北側にある薮に沿ったミヤマニガウリ1mmの小さい子房が。 長柄の実、両性花花序、頂点の子葉た..

ミヤマニガウリの現在:2020.08.21
▼マーク

8月定例スケッチクラブ

最高の熱中山形で37℃という暑さの中、一名欠15名の参加でした。暫く会えなかったからでしょう。石跳川沿い、ブナ林木漏れ日の道などそ..

8月定例スケッチクラブ:2020.08.21
▼マーク

エゾスズラン

夕刻、センターのスタッフが来園者のか方からの質問で1枚の写真「これなんですか」ラン科には違いのいのですが確認をしたところ「エゾリ..

エゾスズラン:2020.08.21
▼マーク

8/10 長柄の実の様子

最先端部は葉腋から単葉と長柄実が見られ、葉の重なりは見られない。

8/10 長柄の実の様子:2020.08.11
▼マーク

8/10 ミヤマニガウリ最先端の様子

葉腋から出る葉はブドウ状につき両性花序除ける

8/10  ミヤマニガウリ最先端の様子:2020.08.11
▼マーク

お父さんを連れて

夕方、女の子がお父さんを連れて来園しくれました。この前学校で学習会に来てとても良かったので、親子で来園、今後の予定など話し合って..

お父さんを連れて:2020.08.11
▼マーク

「カタツムリの赤ちゃん」

あるグループはカタツムリの赤ちゃんを見つけ、はしゃいでいました。

「カタツムリの赤ちゃん」:2020.08.11
▼マーク

今日は「山の日」

久しぶりの梅雨明けの快晴を楽しもうと家族連れの来園者が多く、子どもたちの好きな動物探しなどをして楽しみました。小川からは「ハコネ..

今日は「山の日」:2020.08.11
▼マーク

8/10 2ヶ月ぶりの山行き

少し体調をくずし山行き中止。もうアキアカネが山での成人式のための休息中。やがて群れを作り、気流の載って山頂に行きます。

8/10 2ヶ月ぶりの山行き :2020.08.11
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る