山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 88
Yesterday 190
Access 5,931,958
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 「田村市大越町・シンプルノートT邸」板塀塗装はDIY..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」板塀塗装はDIY..

 塗り 塗り板塀の塗装を、Tさん頑張りました! というより、慣れた手つきでスイスイと作業を進め、2回塗りもあと少し残すだけ!    ..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」何ができるか?ワ..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」何ができるか?ワ..

  はてさて、写真は何の打合せでしょうか?  TさんがIKEYAで購入したものを持ってきて打合せ 何ができるか 完成を、お楽しみに(^^♪..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」外構打合せの段階..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」外構打合せの段階..

 外構工事に向けて、現場での打合せは、中から外へと移っていきます。写真は、ポストの配置についてこの日は天気に恵まれて、中庭の検討が盛り上がる!盛り上がる!! &..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」床張りから、瞬く..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」床張りから、瞬く..

 Tさんの家の室内では、床張り作業が進んでいます。 LDKの床が土間へと伸びていく、その床の先の框と言われるものも 床と同じ材料で造作し、施工していま..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」建物全容が明らか..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」建物全容が明らか..

 足場が外されました。道行く車が、ゆっくりと… みな、興味深々のようです。 除幕式をしたかったくらいのかっこよさ!  ▼ 現場..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」造作洗面カウンタ..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」造作洗面カウンタ..

  現場ではTV高さ検討会に続いて、造作洗面カウンター検討会です。 ・選定していたベッセルタイプの洗面器の位置・おしゃれなカウンターのとミラーキャビネ..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」TV高さ検討会!

「田村市大越町・シンプルノートT邸」TV高さ検討会!

 TV配線・金物取付の工夫のお次は、TVの高さ検討会! TV実物大を壁にあてがって、腰掛けて、あっちからみたり、こっちからみたり… 決ま..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」桜の季節になりま..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」桜の季節になりま..

 外壁工事の終わりに花を添えてくれてます! 早く、足場を取り外して、建物全体が見えるようになるといいな〜 Tさんのお家そのものが、花見をしたがってるみ..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」構造材の「なぜ」..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」構造材の「なぜ」..

Tさんから嬉しいお声を頂きました。「構造をたくさんの人に見てもらえるといいですよね、こんなにしっかり作られてるんですから!」と。身内をほめるのも…なんですが、&nbs..

 「田村市大越町・シンプルノートT邸」TV配線、過去イ..

「田村市大越町・シンプルノートT邸」TV配線、過去イ..

 大工の遠藤と、電気設備の職人さんが、打合せに打合せを重ね、仮組みに仮組みを重ね、この方式にたどり着きました! 過去イチ難工事とはいえ、達成感、Tさんとの共同作..