山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,266
Today 12
Yesterday 92
Access 5,620,640
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 「相馬市石上・A邸」カチンコチンの地盤

「相馬市石上・A邸」カチンコチンの地盤

カチンコチンの地盤! スウェーデンサウンディング式の貫入棒が回転をかけてもなかなか進まず、打撃を繰り返す作業に!  骨の折れる作業となりましたが、地耐..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」クリスマスプレゼ..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」クリスマスプレゼ..

「とうりょうへ でしにしてください」「かっこいい おうちありがとう」メッセージカード付きのクリスマスプレゼント!   設計打合せでは、紙と鉛筆を持って..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」思い出の写真をC..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」思い出の写真をC..

 幸せ家族の写真が撮れました(^^♪   そして、完成に至るまでの思い出がいっぱい詰まった写真の数々打合せからお引渡しまでのたっくさんの写真..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」写道家「朔丸」の..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」写道家「朔丸」の..

 建物が完成すると、写道家「朔丸」さんにお願いしているのが、写真撮影。 朔丸マジックの手にかかると、建物がより良くなります(^^;  離れの..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」芝張りと沓石のD..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」芝張りと沓石のD..

家族で、芝張りDIYに TRY! 仕上がり Goooo─d!!  根付けば、DIYお手入れ編が待っております(^^; 何事も、楽しんでやると..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」人間ルンバ 出動

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」人間ルンバ 出動

大どころの工事が終わり、室内クリーニングをSさんにお伝えしたら、 人間ルンバが仕上げ掃除を始めました(^^;  素直な嬉しさの表現とは、このようなカタ..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」調光スクリーン

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」調光スクリーン

 シンプルノートの設計では、防犯面や外からの視線を考慮して、隣家に気にすることのない窓を設けることが多いです。 すると、カーテンやブラインドを省けるのですが、S..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」卵形!?の排水管

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」卵形!?の排水管

敷地の高さと排水の関係から、採用した卵形排水管 ほんとに卵のカタチしてます!  この管を使用することで、配管の底部の流れる量、力が増すので、 ..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」子ども部屋ドアに..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」子ども部屋ドアに..

最近めったに見なくなった「欄間」Sさん家では、他の物件で採用していた子供部屋のドア「ランマ」を設けています。   ドアを閉じても、なんとなく通じてる感..

 里山日記・・・ダリアが我が家の庭に仲間入り

里山日記・・・ダリアが我が家の庭に仲間入り

花の後まで花びらびっしりのダリアまじまじと見たこと無かったからビックリ   花びらのグラデーションも きれーで、美しーい このダリア梅ロード..