もうすぐ冬至。庭に実った柚子で、柚子風呂です。柑橘類の中でも、郡山で育つのは、柚子ぐらい。その柚子の苗を植えて8年目にして、初めて実った柚子の実! うれしい!!&nbs..
”100人載っても大丈夫!”と言わんばかりに、Sさんの家の上棟式では、大勢の人が祭壇のある2階に参列。 棟梁の..
晴れ渡る空のもと、現場では上棟しました。木造ドミノ住宅ならでは、きれいに並んだ梁がシンプルな構造を際立たせています。 昼休みのひと時。料理上手なSさん家。体温..
明日から、「木造ドミノ住宅」の完成見学会です。【完成見学会11/7-8】 白河市結城・ドミノN邸 >> http://tarukawa.jp/log/?l=395803昨日、室内の..
現場には、たるけの大工がいます。現場見学をご希望の場合は、大工ならではの視点で、ご案内します。なんでも聞いてください。上の写真は、G様宅の棟梁 渡辺。下の写真は、G様宅で2階を担当..
伊達のドミノの現場も、着々と進んでいます。色柄の最終確認を現場ですることとなり、特設打合せ台が登場。 打合せ台は、通称、ネコと呼んでる一輪車。現場監督の忍が、..
「介護保険の住宅改修費支給」の制度の活用事例、続いては、Fさんです。 上の写真は、「滑り防止の床材料の変更」の完成写真です。病院やクリニックなどで使われている素材を選択し..
「介護保険の住宅改修費支給」の制度をご存知ですか?要介護認定1〜5の方が自宅で暮らしている場合、事前にケアマネージャーさんに相談し、自治体の窓口を通じて、改修費用の20万円分を上限..
「黄金の国ジパング」と呼ぶにふさわしい季節がやってきました。稲穂が地上を黄金色に埋め尽くし、野山には柿が赤くなってきています。我が家の庭の柿の木も収穫の時期を迎え、干し..
エゴの木の実がたわわに実ってます♪花も可憐で、実もかわいくて、枝ぶりもきれいなので、大好きな庭木の一つ。 末っ子が、せっせと何かしてる。エゴの実の落ちた種がど..