山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,267
Today 116
Yesterday 395
Access 5,642,577
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 里山日記・・・やっと畑準備

里山日記・・・やっと畑準備

春の畑作業できずじまいでした。ようやく、草刈りを終え、遅めの畑準備となりました。  今月は月桂樹の花が葉っぱを覆いつくすかのように満開。少しばかり枝打ちして、玄..

 里山日記・・・最後の運動会

里山日記・・・最後の運動会

 来春閉校となる小学校。最後の運動会、思いっきり楽しみました!  全校生40人をきる、ちっちゃな学校だから、みんなが家族のよう。場所取りなんて必要なし..

 【郡山市富久山・ドミノY邸 】 早速、庭仕事DIYス..

【郡山市富久山・ドミノY邸 】 早速、庭仕事DIYス..

傾斜地を段々畑状にして、菜園や、お花畑などに利用する計画の第一弾スタート!早速、庭仕事DIYをスタートさせたYさん。まずは、のり面の土留め。  防腐処理された杭..

 【郡山市富久山・ドミノY邸 】 引渡し日、庭の桜が満..

【郡山市富久山・ドミノY邸 】 引渡し日、庭の桜が満..

お引渡しを祝福するように、庭の桜が咲き誇りました。モクレン、シャクナゲ、サクラ、富久山の家は春爛漫です。  お引渡し当日は、取り扱い説明も行います。現場に関わっ..

 里山日記・・・子供の日

里山日記・・・子供の日

 子供の日を自分で祝ったSくんでした!

 【郡山市富久山・ドミノY邸 】 明日から見学会

【郡山市富久山・ドミノY邸 】 明日から見学会

明日4/22から、富久山の家の完成見学会、ましこさんとのコンビで、見学会準備。向こう三軒両隣の「たるけんタウン」の一番奥手の建物です。 地形と緑を生かして、建物は非常にコ..

 【郡山市富久山・ドミノY邸 】 庭づくり

【郡山市富久山・ドミノY邸 】 庭づくり

 天気に恵まれ、庭づくりが急ピッチで進んでいます。外作業で便利な屋根、道具・工具などのストックヤード。 先月、移植準備をしていた庭木が現場に運ばれ、次々と植えら..

 里山日記・・・玄関先の一輪挿し

里山日記・・・玄関先の一輪挿し

 庭先の春を、玄関先に!末っ子が、ヤマモモの花を飾るという。細い竹を切って、穴をあけて、せっせと作って…  出来上がり♪ &n..

 里山日記・・・春爛漫!西田町梅の里まつり

里山日記・・・春爛漫!西田町梅の里まつり

 ここ数日の陽気で、やまだ家の庭にも、一気に春がやってきました。フキノトウ、水仙、クリスマスローズに続き、梅も満開です。   明日は、地元西..

 里山日記・・・庭に「山田丸」出現

里山日記・・・庭に「山田丸」出現

 大河ドラマ好きの我が家。昨年の「真田丸」のなごりで、庭に「山田丸」の出城ができていました。槍は、細い角材を何日も削って、磨いて、本当に使えそうな立派なものに仕上がってま..