造作家具の現場作業は、リビング対面のキッチンを終え、ひと通り目途が立ちました。 Aさんも完成のイメージがつかめて、うれしそうです♪ 年が..
畑に計画した住宅、地盤改良工事を覚悟していましたが、やはり調査結果から改良判定が出ました。建物しっかり作っても、地盤が弱くては元も子もないありません。地中を固める!足元を固める!&..
大きな造作家具、造作作業は、現場でもひと苦労です(^^;造作そのものは、たるけんの大工の得意分野ではありますが、なにせ場所も確保しなくてはいけませんし、運搬、据付を考えなくてはなり..
その日がやってきました!火入れの日です。 めらめらと、ゆらゆらと、ぱちぱちと♪Hさん家族の楽しそうな薪ストーブを眺める姿に、こちらもほ..
この日が来ると、家づくりのステージが打合せから、いよいよ工事へと移っていく、新たなワクワク感が漂います♪ 工事の安全と完成、Tさんご家..
ひと部屋だけ造作家具施工を終え、Aさんに見ていただきました。 伊礼さんの設計で、心地よい空間の一つが ”居場所”づくりだと感じています..
薪ストーブのある暮らしには、薪棚が欠かせません。当初私から提案していた薪棚は、市販のスチールフレーム薪ラックを購入して連結する案でした。が、Hさんから「手づくりしたい!..
夕刻間際に、リネンカーテン取付終わり。高台に位置したHさん家、窓の配置も、夜にリネンカーテン1枚を閉じるだけで暮らせるプランに。 リネンの柔らかな質感が、暮ら..
Hさんの家で導入した薪ストーブは、イギリス製の「HETA ambition(アンビション)」インテリアを選ばない洗練のシンプルデザインです! 気密住宅に薪スト..
Hさんが、家を建てたら付けたいと決めていたステンドグラス付けたらおしゃれだな♪と思っていたアクセサリー類現場に搬入していただき、取付けていきました。 取付けて..