山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,267
Today 65
Yesterday 226
Access 5,630,695
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」お子さんと楽しん..

「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」お子さんと楽しん..

 敷地の地縄、地鎮祭の若竹、祭壇・・・お子様の目線からは、どれも不思議で、魅力的なんですね。とりわけ砂の築山は、興味津々。鍬入れの儀では、真っ先にお子さんが(^^♪きっと..

 里山日記・・・福島県自慢のお花畑

里山日記・・・福島県自慢のお花畑

山歩き用の靴を買った、うちのカミさんが!昔むかし、カミさんと付き合い始めた頃、高尾山へハイキングに行ったら、「口の中が血の味する!」と言われ、山から遠ざかった…長男が..

 里山日記・・・3時間耐久なできごと

里山日記・・・3時間耐久なできごと

 3時間耐久レース、2本立て1本目3時間は、朝活の安達太良山、気持ち良くって最高でした!2本目3時間は、庭の草刈り。日差しがなくて、草刈りDAY、草刈り日和 ス..

 里山日記・・・今年初の安達太良山

里山日記・・・今年初の安達太良山

塩沢登山口から火星探索してきました!塩沢〜船明神山の往復、3時間14.6km 獲得標高1092mの朝活朝活で身近に日本百名山を堪能できる環境がありがたい。有意義な一日の始まり始まり..

 里山日記・・・庭では白色を楽しめる季節その2

里山日記・・・庭では白色を楽しめる季節その2

今週の白いお花は、エゴノキの花、満開 蜜を求めてミツバチも群がり全開そして昨日の雨で、落ちた花びらが枕木に、これまた雪のよう    ..

 里山日記・・・庭では白色を楽しめる季節 その1

里山日記・・・庭では白色を楽しめる季節 その1

 先週、雨上がりの庭先にて。5月頭に早咲きしたガマズミが、本来のこの時期にも咲きました。2度咲き!!  足元は、白い花びらが雪みたいに。オオデマリは散..

 「郡山市開成4丁目・シンプルノート」見学会場でハーブ..

「郡山市開成4丁目・シンプルノート」見学会場でハーブ..

 明日5/29-30の完成見学会の準備(^^)で、中庭に、ハーブ苗を並べてみました。理由は、見学会に来場されると、分かりますよ(^^♪  感染症対策の..

 【福島市桜本・ドミノS邸】1年点検で感じた、お家時間..

【福島市桜本・ドミノS邸】1年点検で感じた、お家時間..

 お引渡しから1年。 この1年はコロナ過で、おうち時間が増えた1年間でしたが、「外に出歩けなくても、おうちが快適! 子供たちが伸び伸び暮らせる家のありがたみを実感しました..

 「郡山市開成4丁目・シンプルノート」かわいい外観と好..

「郡山市開成4丁目・シンプルノート」かわいい外観と好..

 足場が外され工事は外構へと移るので、玄関廻りの資材ラックなどを引上げました。 そこに現れた、開成の家の外観が、かわいらしい玄関と好評です(^^♪ 建..

 里山日記・・・オオデマリで花手水風に

里山日記・・・オオデマリで花手水風に

 庭の蒼々としてたオオデマリの花が 若草色から純白の白へと変化してきました。   枝打ちした花が、もったいないから 石臼..