山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,267
Today 26
Yesterday 226
Access 5,630,580
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 梅雨空を晴らす..

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 梅雨空を晴らす..

 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。雨降り対策のテントを設営しての地鎮祭でしたが、 四倉諏訪神社から、お二人の神主様がお越し頂き祝詞を頂戴しました。そのおかげでし..

 里山日記・・・ドクダミエキス

里山日記・・・ドクダミエキス

梅雨時期に、足元で可愛らしく咲く白い花。「ドクダミ」 増えるし、抜こうにも根っこが強くて難儀する、厄介もののドクダミですが,その葉っぱは、虫除けや虫刺されの薬として、役立..

 里山日記・・・破竹の勢い

里山日記・・・破竹の勢い

「破竹の勢い」とはよく言ったもので、頭を出したと思った竹の子が、次の日には、スッと伸びてるー  「破竹の勢い」は、竹が成長する様だけじゃない。それを収穫しようと..

 里山日記・・・ホタルブクロで幻想的な蛍火を想う

里山日記・・・ホタルブクロで幻想的な蛍火を想う

 我が家の庭には、この時期、ホタルブクロが咲く。1株だけなんだけど、いくつも花房を垂れるから見応えあり、名前のとおり、花の房の中に蛍を入れてみると、幻想的な夜の庭になりそ..

 里山日記・・・福島自慢の絶景「魔女の瞳」

里山日記・・・福島自慢の絶景「魔女の瞳」

 カミさんとのお山Part2で向かったのは、ふくしまTRCの佐藤さんオススメ「鎌沼」  浄土平からてくてく歩いて、案の定、鎌沼手前の登りで雲行きの怪し..

 里山日記・・・出勤前に、しばし紫陽花の時間

里山日記・・・出勤前に、しばし紫陽花の時間

 今朝の庭、出勤前に、しばし紫陽花の時間。 少しばかり、たわわな花房。摘みませてもらい、  カミさんは、家に飾ろう自分は、仕事場に飾ろう と..

 「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」足元をしっかり!..

「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」足元をしっかり!..

 建物をどんなにしっかり作ったとしても、地盤が悪いとダメ×今回の敷地は、造成当時どのように施工されたかが不明な造成地だったのと、近隣建物が10年前の東日本大震..

 里山日記・・・蛍ナイトラン&ナイトハイク

里山日記・・・蛍ナイトラン&ナイトハイク

 真っ暗で、星空も綺麗で、カエル大合唱の我が西田町。 ゆく先々で出会う蛍、天神川の梅並木と川面を舞う蛍の灯をたっぷり味わえました。  今週末..

 里山日記・・・梅雨入り、水玉をのせた里芋の葉っぱ

里山日記・・・梅雨入り、水玉をのせた里芋の葉っぱ

 福島も梅雨入りしましたね。 雨が少なかったからか、芽を出さなかった里芋が今朝、やっと顔を出し始めた。小さな水玉を載せた小さな葉っぱ  梅雨..

 里山日記・・・ワラーチづくり

里山日記・・・ワラーチづくり

 初ワラーチランは、自作ワラーチ! うまく出来たか、あってるのか、分からないけど、気持ちよく、初ワラーチランできたからOK   ど..