山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,267
Today 28
Yesterday 226
Access 5,630,586
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」現場に「動物がい..

「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」現場に「動物がい..

先日の構造見学会で、現場に「動物がいる!」って人気でした。 大工の作業台のウサギとクマさん! これは大工の遠藤作です。小さな子を持つパパ大工の粋な細工です(^^..

 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 現場で打合せ

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 現場で打合せ

サッシや玄関ドアがつき、屋根断熱まで終えたところで、現場打ち合わせ。   照明、スイッチ、コンセントの位置確認。設備機器類の確認。塗装色の確認。家具発..

 里山日記・・・エネルギーチャージな月光浴

里山日記・・・エネルギーチャージな月光浴

 満月の中秋の名月は8年ぶりで珍しいとかで、近所を散歩 月明かりが眩しいくらいで、漆黒の西田町でも、足元がはっきり見える明るさ!そして、綺麗!! &n..

 里山日記・・・お彼岸に彼岸花

里山日記・・・お彼岸に彼岸花

デッキの前に、この時期になると突如としてニョキニョキ伸びて可憐な華を披露してくれる彼岸花お彼岸だよって。 カレンダー見なくても知ってるんですね(^^♪ &nbs..

 里山日記・・・金木犀の香りと可愛いお花

里山日記・・・金木犀の香りと可愛いお花

金木犀の香りが、心地いい季節 小さなオレンジ色の花たちが、可愛いいんだなこれが  雨上がりの露をまとった姿も青空に色鮮やかな姿も  ..

 里山日記・・・会津磐梯山登山

里山日記・・・会津磐梯山登山

先日、磐梯山へお昼ご飯を食べに登ってきた。カミさん誘って銅沼からの磐梯山の絶景みたくて、行程は長くなるけど裏磐梯登山口から山頂でカレーを喰らいたいと、山頂お昼時間からの逆算タイムテ..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築設計室】 雨ふって..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築設計室】 雨ふって..

 あいにくの空模様でしたが、神聖な儀式に子供たちも興味津々。 I様がご準備されたお神酒の「御神酒」「奉献」の達筆なこと!気合が入ります!!  ..

 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 ソーラーハウス..

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 ソーラーハウス..

 現場は、びおソーラーの屋根集熱パネルの施工でした。  このパネルの温室効果で暖められた空気が、床下空間へと送られ、暖かい空気の熱が基礎に蓄えられ、そ..

 「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」すっぽり断熱

「須賀川市森宿・シンプルノートY邸」すっぽり断熱

 空気をたっぷり含んだウレタンフォームが建物をすっぽりと包み込むので、「マシュマロ断熱」とも呼ばれています。  断熱はもちろんのこと、屋根も外壁も建物..

 里山日記・・・冬野菜の種まき作業で鍬が…

里山日記・・・冬野菜の種まき作業で鍬が…

 ニラが花が可憐です(^^)冬野菜の種まき時期到来。 土いじりは、くたびれますが、不思議とリフレッシュ!辛いけど爽快なトレランと似てます。そして、収穫の喜びは、..