山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,266
Today 69
Yesterday 166
Access 5,620,344
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 安達太良山..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 安達太良山..

秋晴れのIさんの現場、安達太良山の稜線がくっきりと綺麗に見ることが出来ました。Iさん希望の「安達太良山を眺める窓」について、建方で早く2階の窓からの安達太良山の眺め、チェックしてみ..

 里山日記・・・「ひょロゲ」開催の挨拶まわり

里山日記・・・「ひょロゲ」開催の挨拶まわり

地元の西田町内あちこち走って、「ひょロゲ」開催の挨拶まわり。22.7km  獲得標高433m 今日の予定は、30km超だったんですが、訪ねる先々で話し込んで、時..

 里山日記・・・特定外来種

里山日記・・・特定外来種

我が家に侵略してくる、アレチウリとっても、とっても、次から次へと で、この時期になると、爆弾のような種を従え、細かなトゲトゲを身にまとうからクセが悪い。 &nb..

 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 外壁板張り作業

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 外壁板張り作業

外壁は杉の赤身の板張り  一枚一枚張り上げていくので、手間がかかりますが、貼りあがった時の雰囲気は、素材感ハンパないくらいいいです!  &n..

 【鏡石町本町・T邸/Yu工房】 青空地鎮祭

【鏡石町本町・T邸/Yu工房】 青空地鎮祭

打合せから1年以上、いよいよ、待ちに待った着工の儀式「地鎮祭」  工事の安全と無事完成、そしてT家の繁栄を願い、 天も応えて頂いてるかのように、晴れ渡..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 基礎の配筋..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 基礎の配筋..

 基礎工事の配筋検査。瑕疵保険の検査機関がチェックしていきます。   敷地勾配にそって床に段差を設けたスキップフロアのため、配筋も手がかかり..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 鎮め物

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 鎮め物

 地鎮祭で神主様より頂戴した「鎮物」基礎工事にて、建物の中心に無事に埋めました。 これからの工事の安全と、建て主様の暮らしを見守って頂きます。 ありが..

 里山日記・・・下から眺めるだけの磐梯山

里山日記・・・下から眺めるだけの磐梯山

仕事で裏磐梯へ 現場に向かう道中も、仕事中も、寄り道も、帰り道も、トイレ休憩でも、磐梯山の雄姿が目の前に。  そして、中腹は真っ赤っか。今日は眺めるだ..

 里山日記・・・天空も混んでました茶臼岳

里山日記・・・天空も混んでました茶臼岳

平日だから空いてるだろうと、あなどってたー先日、カミさんと向かった茶臼岳は、ロープウェイもあって手頃な観光地。紅葉も始まったから、平日でも人が多いわけだ。 車はまともに止..

 【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 見えなくなると..

【いわき市四倉・A邸/伊礼智設計室】 見えなくなると..

垂木の先端をひと工夫 びおソーラーの空気取入口を軒先めいいっぱいに取り付けると、下地材で空気流入経路が少なくなってしまうためです。軒天でふさがれてしまうと、見えなくなって..