山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 322
Yesterday 193
Access 5,940,666
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 里山日記・・・雪化粧と、梅の花

里山日記・・・雪化粧と、梅の花

 今年は、朝起きると雪ってパターンが多いこと多いこと。数日前の朝日をあびた庭先の雪化粧が、最後になるかな?  梅も開花し、雪と梅の饗宴がまた美しきこと..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 光を招くし..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 光を招くし..

 Iさんの家は、あちこちに、光を招くしかけのある家。   壁塗り半ばですが、白壁に光が反射して、幻想的です(@_@)  

 里山日記・・・張子の雛人形で、桃の節句

里山日記・・・張子の雛人形で、桃の節句

 今日は桃の節句。 我が家には、デコ屋敷の可愛い張子の雛人形がおります。手のひらサイズ!  桃の節句とは、縁遠い息子ではありますが、&nbs..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 陶器製の「..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 陶器製の「..

洗面ボウル、照明シェードに続き、雨樋の「鎖樋」にも陶器製が登場! これまでにない質感! 素晴らしい!の一言

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 惚れ込んだ..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 惚れ込んだ..

 焼き物の「洗面ボウル」に、焼き物の「照明シェード」Iさんが惚れ込んでずいぶん前から購入されていた大事な大事な一品、逸品です。割れないように、そおっと、そおっと、開封。取..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 足場は外れ..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 足場は外れ..

現場の足場が取れ、I様邸の全容が明らかになりました! ギングロ色のガルバリウム鋼板の外壁に、板張りのアクセントが引き立ちます!   交差点に..

 里山日記・・・ぬっくぬく、湯たんぽ(^^♪

里山日記・・・ぬっくぬく、湯たんぽ(^^♪

 今朝も雪、今年は雪の日が多ーい、寒い 明日は、あったかくなるみたいだけど、まだまだ、薪ストーブ絶賛活躍中! ぬっくぬく、湯たんぽ(^^♪ ..

 里山日記・・・ロゲイイング大会に向けて、試走

里山日記・・・ロゲイイング大会に向けて、試走

 1ヶ月後になった、西田町ひょっとこロゲイニング大会に向け、今週もまた実行委員で試走。そして、今週も雪が〜 気温が上がって、べちゃべちゃだから、ランシューが濡れ..

 【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 地元の手漉..

【二本松市榎戸・I邸/フォルム建築計画】 地元の手漉..

 二本松市には、手漉き和紙の伝統が受け継がれています。Iさんのリビング障子に、その伝統工芸品、上川崎の和紙が使われます。 Iさん見立ててきた和紙が、素敵なこと!..

 里山日記・・・白銀の世界を散歩

里山日記・・・白銀の世界を散歩

昨日は、雪がやみ日差しがさしてきたので、カミさんと白銀の近所をお散歩 白銀の田畑のかなたに見える安達太良山が、雄大この上なし   https..