今年は、朝起きると雪ってパターンが多いこと多いこと。数日前の朝日をあびた庭先の雪化粧が、最後になるかな? 梅も開花し、雪と梅の饗宴がまた美しきこと..
Iさんの家は、あちこちに、光を招くしかけのある家。 壁塗り半ばですが、白壁に光が反射して、幻想的です(@_@)
今日は桃の節句。 我が家には、デコ屋敷の可愛い張子の雛人形がおります。手のひらサイズ! 桃の節句とは、縁遠い息子ではありますが、&nbs..
洗面ボウル、照明シェードに続き、雨樋の「鎖樋」にも陶器製が登場! これまでにない質感! 素晴らしい!の一言
焼き物の「洗面ボウル」に、焼き物の「照明シェード」Iさんが惚れ込んでずいぶん前から購入されていた大事な大事な一品、逸品です。割れないように、そおっと、そおっと、開封。取..
現場の足場が取れ、I様邸の全容が明らかになりました! ギングロ色のガルバリウム鋼板の外壁に、板張りのアクセントが引き立ちます! 交差点に..
今朝も雪、今年は雪の日が多ーい、寒い 明日は、あったかくなるみたいだけど、まだまだ、薪ストーブ絶賛活躍中! ぬっくぬく、湯たんぽ(^^♪ ..
1ヶ月後になった、西田町ひょっとこロゲイニング大会に向け、今週もまた実行委員で試走。そして、今週も雪が〜 気温が上がって、べちゃべちゃだから、ランシューが濡れ..
二本松市には、手漉き和紙の伝統が受け継がれています。Iさんのリビング障子に、その伝統工芸品、上川崎の和紙が使われます。 Iさん見立ててきた和紙が、素敵なこと!..
昨日は、雪がやみ日差しがさしてきたので、カミさんと白銀の近所をお散歩 白銀の田畑のかなたに見える安達太良山が、雄大この上なし https..