山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 323
Yesterday 193
Access 5,940,667
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 里山日記・・・芋掘りとベリー摘み

里山日記・・・芋掘りとベリー摘み

 先週の出来事。 猛暑の中、芋掘り。 今週に入っての雨予防が続いてたので、その前に、やるっきゃないと。でも、暑かった(^^;   ..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」猛暑、陽射し対策..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」猛暑、陽射し対策..

とっくに梅雨が明けてしまい。連日、猛暑日が続く(+_+)日陰のない外の現場作業は、職人の命の危険を感じてしまうほど。 休憩取りながら、水分取りながらの作に加え、暑さ対策の..

 里山日記・・・庭仕事でつまみ食い

里山日記・・・庭仕事でつまみ食い

今日は、明るいうちに仕事終え帰宅できたので、昨日ギブアップした草刈りの続き日が傾いても、あづい(^^;滝汗ちょっとやっては、水分、ちょっとやっては、つまみ喰いつまみ喰いその1グミ(..

 里山日記・・・草刈りDAY

里山日記・・・草刈りDAY

あづい〜、草刈り、梅収穫、ギブアップ   https://www.facebook.com/sssssyamada 

 里山日記・・・ホタルブクロ

里山日記・・・ホタルブクロ

 今年も、わが西田町で「ほたラン」ですよ。『西田町天神川 蛍ランニング2022』「ひょロゲ」メンバーは、先週からパトロールと称して、蛍火を楽しんでおります。 我..

 里山日記・・・ビタミンカラー

里山日記・・・ビタミンカラー

  夏至と聞くと、一年で一番日が長いから、得した感じのする一日。 そんな日の始まりは、大地からパワーを頂く朝活、庭散歩で、ビタミンカラーのズッキーニの..

 里山日記・・・蛍

里山日記・・・蛍

夏至と聞くと、一年で一番日が長いから、得した感じのする一日。 庭の朝活から始まり、一日の終わりは、西田町の蛍の灯で心穏やかに、 今日現在の蛍は、乱舞とまではいき..

 里山日記・・・100km走

里山日記・・・100km走

ボロ雑巾みたいになりながら、100kmの部、18時間16分で、なんとか完走(走行距離116.58km、累積標高3650m) 大名倉山を登り降り、延々と続くアップダウンの砂..

 里山日記・・・梅仕事間近

里山日記・・・梅仕事間近

 昨日、走ったルート沿いでは、梅もぎ作業してるお宅が何軒かありました。 我が家の梅も、そろそろかな? と庭散策。 たわわに実ってます。 梅酒..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」息子くんの家づく..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」息子くんの家づく..

Sさん息子くんにとって、待ちに待った工事スタートの日!現場に、自分のお家イラストを持って、熱く語ってました!!  この熱き思いに応える、期待に応える、家づくり頑..