山田 祥司「やまだの里山暮らし」:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 325
Yesterday 193
Access 5,940,669
山田 祥司
やまだの里山暮らし
●名前 山田祥司 エコライフ・ファイナンシャルプランナー ●自己紹介 富山の宇奈月温泉で生まれ育ちました。 前職は環境分野のコンサルタント、自然な暮らしを求めて、里山の古民家に棲み付いています。 のんびりと縁側でお茶でもしに我が家に遊びにいらっしゃいませんか(お子さん連れ大歓迎)。 冒険広場づくりしてます。作るのよりも朽ちていくほうが早くて、秘密基地は本当の秘密基地になってしまいました・・・。 皆さんの住まいづくりでは、日々の暮らしで得た知恵をエコライフ提案として盛り込んだり、その土地の形状や植栽、四季折々の陽射しや風雨などを活かしたパーマカルチャー的な考えでプラン提案を行っています。 こんな土地探してほしい! 資金はこれだけ! 農的暮らしがしたい! などのご要望にも精一杯お応えしていきます。 ・趣味:畑仕事、子育て、山歩き、山走り ・特技:スキー、テニス、走ること、野宿の旅 ・好きな○○:高山のみたらし団子、バドミントン ・教えて欲しいこと:クロスカントリーの自転車競技 ・座右の銘:始めなきゃ始まらない ・樽川技建の誇り:少人数だからお客様とスタッフの顔が見える関係 ●たるけんスタッフが語る「山田さん」 怒らない、もくもくと仕事をこなす、すごい記憶力、 フットワーク軽い、まじめで明るいく精神誠意、 誰とでもフレンドリー、面白い人脈の人
やまだの里山暮らし | 記事一覧
 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」ぼくの部屋だよ

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」ぼくの部屋だよ

現場は、壁下地が進行中。 Sさんのお子さん、自分の部屋をどうしても見たくて、 ヘルメットをかぶり、軍手をして現場に登場(*^^*) さっそく部屋で寝転..

 里山日記・・・冬野菜の芽吹き

里山日記・・・冬野菜の芽吹き

 朝活は庭散歩冬野菜が芽吹いてきました!   朝露をまとった、大根、カブ、ニンジン…初々しい感じ(*^^*) &nb..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」大工ひとりの現場

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」大工ひとりの現場

 たるけんの大工は、1人で1現場を担当しています。 Sさん家の棟梁は渡辺。 天井下地は、このようように、道具を使って一人作業。 Sさん、作業..

 里山日記・・・茜色に染まる山々、空、雲

里山日記・・・茜色に染まる山々、空、雲

 子供の迎え帰り、今日も昨日に続き西の空が茜色に染まり、 美しき山々、空、雲…  安達太良山、安積アルプルス、眺めて、うっとり..

 里山日記・・・蔵王のてっぺんでご来光

里山日記・・・蔵王のてっぺんでご来光

 息子と2:30に家を出発し、蔵王のお山で日の出待ち。快晴、無風と天気に恵まれ、雲海と満月とで、神秘的な夜明け 御釜ながめながら山飯し車でずいぶん上まで行けるか..

 里山日記・・・夕焼け、満月、今日の仕事のご褒美

里山日記・・・夕焼け、満月、今日の仕事のご褒美

 仕事終わりに、美しい西の空安達太良山、安積アルプルス、夕暮れに美しく浮かび上がってた。  夜は、満月が煌々と夜道を照らしてた。夕焼け、満月、今日の仕..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」職人の背中が語る..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」職人の背中が語る..

 外壁作業終盤、熱い日が続いてますが、職人さん頑張ってます! 背中が語ってます!!    現場見学ご希望の方は、山田まで..

 里山日記・・・安達太良トレイル大会

里山日記・・・安達太良トレイル大会

 今年の安達太良山トレイル大会は、距離短縮になったのに、やっぱ、ツラかった〜 泥んこでつるりんこな登山道、後半きたきた足攣り祭り、急に日差し強くなっての水不足&..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」隠し扉この辺に作..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」隠し扉この辺に作..

現場は、間取りがなんとなく分かる状況。 Sさんのお子さんも、自分の部屋がどこなのか分かってて、 この辺に「隠し扉作ってよ(^^)/」と。 楽しいひと時..

 「郡山市西田町・シンプルノートS邸」銀色の外壁と穴の..

「郡山市西田町・シンプルノートS邸」銀色の外壁と穴の..

 外壁の下地作業が進んでいます。 壁の銀色の正体は「防水シート」。 建物を雨風から防ぐ防水シートには、読んで字のごとく、「水の侵入を防ぐ」目的で使われ..