住宅の基礎工事は、敷地によっても変わっていきます♪ 完成時には整地され見えなくなりますが通常より高い基礎になっています(^..
日当たりの良し悪しに関わらず、明るくて住み心地に優れた家にするために吹抜けをつくったりなど、現実的に住みやすい家にするためには、掛けるべきコストというものがあります。 ま..
ホームページの更新が追い付いておりませんが、工事の方は順調にすすんでおります(*^-^*)8月に入り、基礎工事がスタートしました。 ドミノ住宅の基..
もう早いもので10月ですね!最近、朝晩が本格的に肌寒くなってきましたが、このブログを読んでくださっているあなたは、体調など崩されたりされてませんか? 私は、冷えのせいか分..
9月初め。青空の下執り行われた台新での地鎮祭の様子♪ お忙しい中、施主様ご夫婦が決めら..
家づくりをすすめるにあたって、“坪単価”を、住宅会社を判断する1つの材料として考えてしまっていませんか? “坪単価”は、あ..
前回の内容にもありましたが、家づくりはまず資金計画から始め、ご自身の予算という現実面をしっかり把握することが大切です。 そうすることにより、土地に必要以上にお金をかけてし..
地鎮祭の翌日は、砕石パイル工法による地盤改良工事。 地盤を強化できることはもちろんですが、土壌や環境への影響が少ないため、健康被害が出ず、土地の資..
家づくりを進める上で、まず何からはじめるべきか。以外に漠然としてしまいますよね。そんな中、「まず土地がないと家が建てられないでしょ!」と土地探しからはじめる方も多いと思います。&n..
ご自宅で心地よく暮らしていただくためには、“防犯性“と“プライバシー性”の2つの要素は、非常に大切なポイントとなってきます。&nbs..