郡山市七ツ池町・シンプルノートS邸。 街中でも、開放的でプライバシーをしっかり確保した設計の平屋。 フラットな..
家づくりを進めていくにあたって、最初に検討しなくていけない「どこに家を建てるか」という悩み。 もちろんその場所でずっと暮ら..
大工工事の最後は、中庭の板塀。 セランガンバツという木材を使用しておりますが、 特徴として、耐久性と強度に優れて..
地盤改良工事が無事に終わり、いよいよ基礎工事スタート! 地鎮祭の際に神主様から祈祷していただいた鎮め物が埋められました。&..
工事も終盤になってくると、 大工造作の収納が次々完成していきます(^^) &..
家づくりを考えた時に、 「あれがやりたい!これがやりたい!」と 外観や内観、外構など見た目に関する部分に 目が行きがちになって..
砕石を地面に詰め込んで作られる石柱で地盤を補強していく砕石パイル工法。 M..
室内の作業も終盤をむかえて、内装も順調にすすんでいます。 今日はクロス貼り..
7月7日七夕、 M様邸の地鎮祭が執り行われました(^^) 土地探しでは、たくさん一緒に見て回らせてい..
いよいよ足場撤去が撤去され、住宅街でも存在感のあるモスグリーンの外壁が、通りからも見れるようになりました(^..