里山日記・・・安達太良トレイル大会:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,266
Today 79
Yesterday 166
Access 5,620,443
里山日記・・・安達太良トレイル大会

 

今年の安達太良山トレイル大会は、距離短縮になったのに、やっぱ、ツラかった〜

 

泥んこでつるりんこな登山道、

後半きたきた足攣り祭り、

急に日差し強くなっての水不足…

 

とは言え、大好きな安達太良山は、毎度ながら、ジャーニー気分を味わえる飽きさせないコース

 

火星あり、湯の谷あり、峡谷あり、「ほんとの空」、360°大パノラマと、絶景の連続

今回は、雲海のご褒美つき??

 

天気良くって、写真撮りまくりレース

 

そして、ランナーが渋滞する序盤からゴールまで9時間近くSさんとのジャーニーランでした。

ともに50代、旅好き、山好き、スポーツ好き。

 

遠路、青森から福島に来てもらえたのも嬉しくて、ずっとおしゃべりトレランに。

 

トレイル談義に始まり、登山、青森の観光地、ねぶた祭り、

福島の観光地、岳温泉、生まれ故郷、

家族、西田町のひょロゲも…

 


来年家族で、Sさんとねぶたに会いに青森に行くことに!


さてさて、結果は、

時間9:33:55

距離44.4km 獲得標高3165m

55位(出走264人、完走197人)

 

安達太良山トレイルは、ふくしまトレイルランニングクラブのボランティアがあちこちに居て、ホーム気分、安心感とパワーも貰えるんですよね。「山T」見かけると。

 

ボランティアの力あっての大会、皆さんありがとうございました。

 

そして、安達太良山トレイルは、自宅から登山口まで 45分と、

近所でのレースだからそれだけでありがたや

レース後は、仲間と即温泉という贅沢!

 

 


とっておきは、カミさんと息子が、暗闇の早朝スタートに駆けつけてくれたこと。

補給食のお稲荷さんを準備して、心配されつつも、応援してもらえてることに感謝。

気分良くスタートきれました(^^♪

 


こうして無事完走。安達太良山を旅した休日でした。

 


https://www.facebook.com/sssssyamada

 


2022/09/06 20:57 (C) やまだの里山暮らし
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら