その後の暮らしNo.47 地元の木と土の家 18年目:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 92
Yesterday 252
Access 5,932,755
その後の暮らしNo.47 地元の木と土の家 18年目

 

ウッドデッキが弱ってきて、その打合せでSさん家を訪問。

 

Sさん挽きたてコーヒーを頂きながら、思い出話しに花が咲きました。


庭や家庭菜園もお得意で、家の周りもたくさん、お花が咲いてます。

 

 


室内の壁は、地元の土を使った塗り壁。

当時、たるけんと日大研究室で共同研究しました。

空気清浄能力は、珪藻土よりも抜群に良かったのですが、施工性を向上できなくて現在お蔵入り…

 

 

 


地元の木で家をつくる運動として、杉づくしで作った家でもあります。

 

 

 

たるけんは、探究心もって仕事に!

 

 

.
by チームたるけん やまだ

——————————————————————————————————————————————————————

入居年: 2005年12月(暮らし始めて18年目に) 郡山市 木造2階建て

設計: 建築工房

施工: Taruken 樽川技建(株)

延べ床面 : 122.28m2(36.98坪) 1階床:92.01m2(27.83坪) 2階床:30.27m2(9.15坪)

主な仕上げ: 屋根・・・ガルバリュウム鋼板
       外壁・・・ガルバリュウム鋼板、無垢板(杉)
       室内床・・・無垢板(杉)
       室内壁・・・塗り壁(土)、無垢板(杉)

——————————————————————————————————————————————————————
 


2022/07/01 16:03 (C) 樽川技建
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら