その後の暮らしNo.12-15 ガレージと庭と木の家を楽しみつくす:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 230
Yesterday 193
Access 5,940,510
その後の暮らしNo.12-15 ガレージと庭と木の家を楽しみつくす

    
 

子供の頃からずっと建物が大好きでしたという柴田さん。
家を建てる過程がとっても楽しくて贅沢な時間だったと言います。


    
「自分達が思っている理想の家を、ワンオフで造れるんですよ!
 家の間取り、
 プロポーション、
 各部の材料、
 本当に小さなところのRの形状や塗装、
 金物の選定・・・、
 そこに、お気に入りの照明や北欧の綺麗な椅子、
 長野の山奥で作られたテーブル、
 柔らかい光が入る麻のカーテン
 など入れて・・・。」

 

「車で言ったら、
 基本がしっかりした魅力的なベースに、
 こだわりのパーツを選び、自分が満足できる、
 楽しく遊べる車を造るような感じです♪」

 

車でたとえた表現が、じつに柴田さんらしい!

私たちTarukenは常々、生活の器を作るお手伝いをさせていただくまで。
後は、お施主さんに彩りを加えていただけたらとお伝えしています。
柴田さんと共感・共鳴しての家づくりができたこと、
改めて嬉しく思います。

 

下写真7点は、2007年完成時。
時を経て、庭の木々が育ち、お子さんが成長し、家も味わい深くなりました。
(チームたるけん山田)

 

 
  
  
    
 

さて、
柴田家の「その後の暮らし」を拝見♪ (チームたるけん 橋本)

 

 

 

 

 

 

 〜 ガレージライフ編 〜

 オトコの憧れガレージライフ
 車を乗りこなすように、家を住みこなす
 遊びの達人は、暮らしの達人
 ワクワクする暮らしぶり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〜 komaライフ編 〜

 かぞくが すき

 自然をこよなく愛し、庭をいじり
 おうちが すき
 ご自身で手を入れるからこそ、
 おさんぽ だーいすき
 ちかくに ひろいこうえんと
 きれいなうみが あるよ

 

 

 

 

 〜 杉の外壁編 〜

 年を重ねて、渋みが増すように
 この外壁もどんどんいい表情になりますね

 人がひとりひとり違うように
 家もひとつひとつ個性がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〜 大きな無垢のダイニングテーブル編 〜

 ご飯を食べる、家族が集う、宿題を片付ける
 どんなケースも
 この無垢のテーブルが引き受ける

 小さな傷も、これはあの時のと
 アルバムにもなる万能テーブル

 

 〜 ボルダリング編 〜

 ひとつ ひとつ 上に登ろう
 大きさや強さは 関係ないさ

 ひとつひとつ 前に進もう
 僕らなりのスピードで

 Don't give up!!

 

 

 

拡大写真をご覧になられたい方は、
Facebook or Instagram へ

 

taruken_kinoie

 

@taruken

 

 
  
 
 
<柴田邸>
2007年11月 新築 木造2階建
● 設計 樽川技建
● 1階床面積 66.97m2(20.2坪)
● 2階床面積 50.51m2(15.3坪)
● 延床面積 117.48m2(35.5坪)
● 車庫棟面積 47.62m2(14.4坪)
● 主な仕上げ 屋根…ガルバリウム鋼板
外壁…無垢板貼り(杉)
内部(床)…無垢板貼り(松)
内部(壁)…塗装・タイル
 
 
 

2018/09/27 08:40 (C) 樽川技建
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら