2014年度の「確定申告」お忘れなく:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,258
Today 168
Yesterday 405
Access 5,604,635
2014年度の「確定申告」お忘れなく

確定申告の季節がやってきました。

昨年、住宅ローンを借りて家づくりをされた方には、
「住宅ローン控除」を受けるための大切な作業です。
そのためには、初年度に必ず確定申告が必要です
(給与所得者の方は次年度から手続き不要です)。

●今年の確定申告期間は 2月16日(月)〜3月16日(月)

●場所は、税務署もしくは特設会場
 ※郡山市は南東北総合卸センター、福島市はウィル福島

   ・  ・  ・  ・  ・


会社勤めの方は、年末調整で納税が確定するので、
あまり馴染みのない確定申告かもしれませんが、
税金が還付するケースは、住宅ローン控除に限らず、
一年間の医療費が10万円を超えたり、寄付された方など多岐に渡ります。

「住宅ローン控除」は有名でも、バリアフリー改修工事をした際や、
省エネ改修工事をしたときにも税制優遇制度があることや、
耐震改修での控除などはあまり知られていないのが実際です。
心当たりのある方は、最寄りの税務署に相談に行ってみるとよいでしょう。

“知ってる人だけが得するような制度”と言ったら、語弊があるでしょうか…。


   ・  ・  ・  ・  ・


一般的な「住宅ローン控除」の準備について、簡単にまとめておきます。

●初年度、必要な書類と入手先
 住民票の写し・・・ 市町村役場やその出張所
 確定申告書 ・・・ 税務署(下記WEBからもOK)
         国税庁 確定申告書等作成コーナー
         http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
 家屋・土地等の登記事項証明書 ・・・ 法務局
 請負工事契約書の写し ・・・ 樽川技建との契約書のコピー
 住宅ローンの年末残高証明書・・・ 金融機関
 源泉徴収票 ・・・ 勤務先
 認定長期優良住宅や認定低炭素住宅の方 ・・・ 住宅用家屋証明書

●提出先
 初年度 ・・・ 税務署もしくは特設会場

※2年目以降(年末調整の場合)は、税務署が発行する
 「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」及び
 「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書(注)」を
 年末に勤務先に提出してください。

   ・  ・  ・  ・  ・

税務署への確定申告が「所得税」についてです。
一方、市の指定会場にて申告するのが、「市県民税」についてです。

給与所得者や上記確定申告をする方は、扶養家族になっている方など
多くの方は申告する必要ありませんが、

?と思われるような場合は、この機会に相談してみてはいかがでしょうか。

 

 

 


2015/02/15 22:07 (C) 樽川技建
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら