最大165万円補助金「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」採択!:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,258
Today 172
Yesterday 405
Access 5,604,658
最大165万円補助金「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」採択!

「地域型住宅ブランド化事業」の補助制度に続き、
同じく、国土交通省から7月28日、「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」の
採択結果が発表されました。

 住宅のゼロ・エネルギー化推進事業 >> http://www.zero-ene.jp/zeh/mlit/first_decision.html


たるけんも、一戸採択!

全国で採択されたのは1322事業者ですから、今年も狭き門でした。


    ・   ・   ・


「住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」とは、
年間での一次エネルギー消費量が正味(ネット)で概ねゼロとなる住宅に、
その整備費の一部=最大165万円までの補助金があるという制度。

今回の制度は、視点がすばらしいと思いました。

単純に、太陽光発電をたくさん載せた住宅が評価されたわけでなく、

OMソーラーのように、まず、省エネ化を図って、
エネルギー使用が少なくすむ住宅の評価が高い
ということ。

そのうえで、太陽光発電が創エネとして、
正味エネルギーゼロになるように補うという視点を
評価したいと思います。


    ・   ・   ・


ともあれ、採択戸数は1戸のみ
既に、申込頂いている方が、いらっしゃいます。

今後の追加採択情報を随時チェックしていきますので、

我こそは! という方は、

たるけんの山田まで、ご相談下さい。



2014/08/07 22:53 (C) 樽川技建
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら