最大100万円補助金「地域型住宅ブランド化事業」グループ採択! :樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 182
Yesterday 190
Access 5,932,294
最大100万円補助金「地域型住宅ブランド化事業」グループ採択! 

平成25年度の長期優良住宅補助制度である
「地域型住宅ブランド化事業」へのグループ申請の結果が
8月6日、国土交通省から発表されました。

昨年に引き続き、
「ふくしま森の遊学舎」二年連続採択です!


 ふくしま森の遊学舎 >> たるけんが事務局担っています。
             http://www.geocities.jp/mori_yugakusha/

 地域型住宅ブランド化事業 >> http://www.chiiki-brd.jp/


「地域型住宅ブランド化事業」とは、
中小工務店のグループによる、一定のルールにそった家づくりを、
グループを通じて補助金申請をするという、煩雑な仕組みですが、

つまりは、

地域の木材を利用し、長期優良住宅の基準を満たした住宅には、
最大100万円までの補助金があるということ。



ともあれ、グループ全体での採択戸数は、9戸。
これからグループ内での割り当て打ち合わせが始まります。

割り当てによっては、1戸のみの可能性もあります。
申請期限、設計ルールなど、条件があります。

我こそは! という方、
たるけんの山田まで、ご相談ください。

お早めに。


2013/08/12 20:45 (C) 樽川技建
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら