住まいづくり勉強会の御礼:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,296
Today 169
Yesterday 190
Access 5,932,281
住まいづくり勉強会の御礼


8/3、レジーナの森別荘地内で開催した
構造見学会・住まいづくり勉強会。

夏休みの行楽シーズンに、郡山から車で1時間の現地へ、
わざわざ足を運んでくだける方はいるのか?

そんな私たちの心配をよそに、お越し頂いた皆さま、
ありがとうございました。



木造ドミノ住宅の真髄について、
構造現場を見ていただき、お話しさせていただきました。

雑木林の木洩れ日のもと、気持ち良かったですね。
アウトドアランチ!

参加いただいた方々から、いろんな質問を頂き、
有意義な時間がすごせました。


当日は、施主による外壁杉板の塗装も会場で行っていたので、
建て主さんからの意見も、役に立ったようです。

「完成見学会を楽しみにしています!」
の声が嬉しかったです。


・ ・ ・

店舗や改修工事の現場が続いていますので、
新築住宅の完成見学会は秋口まで予定ありません。
建物見学等をご希望の場合は、ご相談ください。

たるけん事務所は、この春で築18年目に入りました。

OMソーラーのハンドリングはまだまだ現役で頑張っています。
建物は、外装の塗り替えを昨年しましたが、経年の味わいを実感いただけると思いますので、
事務所へのご来場もお待ちしております。


2013/08/17 20:39 (C) 樽川技建
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら