ハイビスカスの花の蕾が思ったより小さいのでびっくり!:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,311
Today 135
Yesterday 502
Access 6,096,096
ハイビスカスの花の蕾が思ったより小さいのでびっくり!

ハイビスカスというと、南国の青い空に映えて
咲いている大きな赤い花を思い浮かべますが、
この写真のハイビスカスは、ローゼルといい
ハイビスカスティーとして親しまれている種類です。


苗がなかなか手に入らなかったので、
種を取り寄せて春に撒いたもので、
どんな花が咲くのか楽しみにしていました。

水撒きしていて、
ちょっぴり黄色がかった芽(?)を発見!
枯れてしまった葉かなと思ってよく見ると・・ナント蕾のようです。

あのダイナミックな花からは想像できない位、
小さな蕾なのでびっくりしました。


開花までに半年かかると言われていて、
種蒔きが遅れると開花期が冬になってしまい、
花が見られなくなるということもあるそうです。



若葉はお浸しや炒め物等のお料理に、
種には利尿・強壮作用があるとのことでお薬に、

ティーとして利用される部位は、完熟した「がく」で
ビタミンCが豊富なので、疲労回復に効果的とか・・。



小さな蕾からどんな花が咲くのか楽しみです。



(右側はルドべギアです。)



         樽川(千)記
2013/07/23 07:30 (C) たるけん Tea Room
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら