朝陽を浴びて・・・(今朝の庭の様子):樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,311
Today 63
Yesterday 502
Access 6,096,024
朝陽を浴びて・・・(今朝の庭の様子)

眩しい位の朝陽に向かって、
今年初めての朝顔の花が咲きました。



「天上の蒼」という名前の如く、
晴れ渡った青空と同じような色をしています。

西洋朝顔で早く咲き始めて、
沢山の花をつけ、長い期間咲いているので、
毎年植えているのですが、
種が採れないとういうのが難点です。

でも、通りがかりの方の話では、
挿し芽が効くとか・・・(やってみます。)




種をまいてからなんと3〜4日で、紅花の芽が出ました。
本来なら4月〜5月には蒔くべきものなのですが、
手に入ったのが最近だったので・・・。

紅花の葉を干して売っているのを見たので、
私も試してみたいと思います。

右上は紫陽花です。
折れてしまった枝を挿し芽にして根付いたものです。


トマトは?とのぞき込んだら、
ひとつだけ赤く色づいていました。



その下には
鈴なりに青いトマトがぶら下がっていて
食べるのが楽しみです。

毎日いろいろな発見があって、朝の水遣りにも楽しみがあります。


         
           樽川(千)記


2013/06/24 09:17 (C) たるけん Tea Room
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら