お食い初め:樽川技建株式会社
樽川技建 株式会社
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
Contents 2,296
Today 92
Yesterday 424
Access 5,949,456
login
お食い初め
ご無沙汰しております、設計の増子です。
6月に出産をして、お仕事をお休みさせて頂いてます。
産後100日が過ぎて、先日お食い初めをしました。
慣習がよく分からないので、怪しいところですが、
お食い初めに見えるでしょうか。
離乳食用の食器に、めで鯛。
鯛って高いんですね、買うか迷いました(笑)
ちょっと紹介します。
息子は、2700g程度で産まれたのですが、
3ヶ月には、7000gを超えました。
まさに「小さく産んで、大きく育つ」を地で行ってます。
産まれる前の日も少しお仕事をしていて、
次の朝、割とすんなり産まれたので、親孝行だわ〜
なんて思いきや、泣くわ、わめくわ、寝ないわ(汗)
放射能のことすら、頭から飛びました。
浮かんだのは、ノイローゼ、産後うつ・・・
あぁ、これがソレかと。
それから、2ヶ月が経ち、体がしっかりしたせいか、
よく眠るようになりました。
(2ヶ月頃の写真)
住みやすい未来を残してあげたいものです。
2011/10/05 13:29 (C)
まし子の冊子
雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
発売 農文協 発行年 2009年11月
特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。
「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」
お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。
評:樽川(美)