マロウの花摘みに追われています。:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,298
Today 149
Yesterday 175
Access 5,958,081
マロウの花摘みに追われています。

コモン・マロウ(和名 ウスベニアオイ)の花が
庭のあちこちで咲いていて、摘んでもらうのを待っています。

花に水がかかるとダメなので、
水遣りをする時には結構気を使います。


摘んだばかりの時は赤紫の花の色が、
乾くと濃い紫になります。



マロウティーは色の変化が楽しめるティーで、
アイスでも、ホットでもきれいな色が出ます。

故グレース・ケリーがこよなく愛したとも言われていて
おしゃれな女性向きのティーです。

マロウは、ダメージを受けた肌を、
保護し回復させる働きがあります。

ポットに残った花は
シミ、ソバカスの気になっているところに貼ってパック。
残ったティーも冷蔵庫に入れて冷やしてから
日に焼けた肌にパッティングすると気持ちがいいです。


マロウは、体の内側と外側の両方から
お肌に働きかけてくれる素晴らしいハーブです。


花だけでなく、葉もお浸しや、天麩羅が美味しく、
大変利用価値のあるハーブです。



  樽川(千)記




2010/06/12 13:20 (C) たるけん Tea Room
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC-HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、~人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら