インフルエンザ対策にハーブを利用:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,311
Today 385
Yesterday 502
Access 6,096,339
インフルエンザ対策にハーブを利用

今、新型インフルエンザが猛威を振るっていて、
手洗い、うがいの励行がさけばれています。

インフルエンザの予防法は、新型も季節型も同じで、
こんな時こそハーブ「タイム」の出番です。

タイムの香りの成分であるチモールには
抗菌・去痰・防腐作用があるので、
タイムの濃いめのハーブティーでうがいをすると
インフルエンザ・風邪の予防として効果的です。

また、喉が痛くなってしまったら、
タイムをすり潰しハチミツを混ぜてなめると
痛みが和らぎます。

抗菌作用抜群のコモン・タイムとコモン・セージを
漬け込んだチンキを作って常備しておくとこれからの季節、
うがい薬として大変重宝します。

 作り方は・・・
    ドライハーブのセージとタイム 約5g
    40度のウォッカ       約50ml
 
 使い方は・・・
    コップ1杯の水に5滴入れてよく混ぜて使う

 チンキとは・・・
    植物をウォッカやホワイトリカー等
    無臭蒸留酒で浸出したものです。


同じように殺菌・抗ウィルス作用があるハーブ、
ヒソップとクローブのチンキも効果があるようです。


ヒソップ10g、クローブ3個、砂糖20gに
ホワイトリカーを加えて作ったものです



                樽川(千)記
2009/10/29 09:41 (C) たるけん Tea Room
 雑誌「住む。」No.31 庭と畑と家と。
■雑誌「住む。」No.31
 発売 農文協  発行年 2009年11月

特集タイトルが「庭と畑と家と。」
まさに、樽川技建のC−HOUSEでお客さんと話している内容が、
そこに綴られている。

「庭があればできること。春夏秋冬、〜人の暮らしもまた、そこにある。
たった一木位置草でいい、わが家に隣家に町に、豊かな今日一日。」

お問い合わせいただいた方々に、
お贈りしたい愛読書的存在です。

                     評:樽川(美)
お申し込みはこちら