Staff Room| スタッフから:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,311
Today 204
Yesterday 502
Access 6,096,165

Staff Room| スタッフから

2014/09/24 【郡山市横塚・ドミノA邸 】 石と、木と、土の、庭づ..

【郡山市横塚・ドミノA邸 】 石と、木と、土の、庭づ..

建主のAさんの甥っ子さんが、庭師ということで、庭造りの打合せから施工までを、お任せしていました。その庭工事が始まり、石、木、土、という素材の活かし方が非常に参考になりまし.. >>

2014/09/16 里山日記・・・黄金色の田んぼと、案山子

里山日記・・・黄金色の田んぼと、案山子

郡山の田園地帯は、一気に黄金色に染まってきました。安積町の現場の途中、柴宮小学校南側の農道沿いに、今年も案山子が立ち並んでます。通称「案山子ロード」と呼んでもいいぐらいの.. >>

2014/09/10 【郡山市安積・ZITTI改造 】 3期工事、大工造作..

【郡山市安積・ZITTI改造 】 3期工事、大工造作..

残暑き厳しい中、大工造作が大詰めを迎えています。3期工事の中心はLDK。対面キッチンとダイニング、一段上がった畳敷きリビングののびやかな空間。仕上がりが楽しみです。・・・.. >>

2014/09/06 【郡山市大槻町・隅っこの家 】 市街化調整区域での家..

【郡山市大槻町・隅っこの家 】 市街化調整区域での家..

初夏、工事看板が立ち、造成工事スタート。道路側溝の入れ替えが必要だったので、近所の方々は、何が始まったのかと興味津々。敷地乗り入れ箇所を舗装し、工事完了。といっても、開発.. >>

2014/09/05 【郡山市大槻町・隅っこの家 】 市街化調整区域での家..

【郡山市大槻町・隅っこの家 】 市街化調整区域での家..

市街化調整区域は、原則として、一般の人に家を建てさせない地域です。今回のOさんの家づくりは、リフォームを考えたり、団地などの宅地を求めて新築しようかなど、検討を重ねた結果.. >>

2014/09/01 【郡山市横塚・ドミノA邸 】 風通しできる雨戸

【郡山市横塚・ドミノA邸 】 風通しできる雨戸

「雨戸を付けたいけど、風通しもしたい」という、Aさん、たっての希望にかなう商品がエコ雨戸。雨戸を閉めていても、風通しできる優れもので、年々激しさを増す猛暑の、寝苦しい夜に.. >>

2014/08/23 【郡山市安積・ZITTI改造 】 2期工事、次は1階..

【郡山市安積・ZITTI改造 】 2期工事、次は1階..

台所と水廻りと2階以外は、すべて骨組みだけに解体となった2期工事。隙間風で悩まされていた住まいを、 温かく! しかも省エネ!!にできるのが、断熱改修。床、壁、天井を、断熱.. >>

2014/08/22 【郡山市安積・ZITTI改造 】 1期工事、まずは2..

【郡山市安積・ZITTI改造 】 1期工事、まずは2..

夏前から始まった民家改修工事は、Kさん一家が住みながらの工事ということで、3期に分けて進んでいます。まずは、1期工事の2階から。天井・壁をはがし、躯体の補強。上の写真は、.. >>

2014/08/21 里山日記・・・ソーラークッカーを経験して

里山日記・・・ソーラークッカーを経験して

太陽熱利用のPRに、たるけんが所有している「ソーラークッカー」。夏休みに、我が家でも、利用させてもらいました♪夏休みの宿題に悩んでいるご家族の皆様、ひと声かけて頂ければ、.. >>

2014/07/20 里山日記・・・梅もぎ

里山日記・・・梅もぎ

やまだ@たるけんです。梅雨の晴れ間に、青梅の収穫。笠、かご、背負かご、手ぬぐい、長靴…わが子のお気に入り七つ道具。遊び感覚での梅もぎ大会!大収穫でした。・・・・・・・・・.. >>