「ゲレンデ逆走マラソン」の聖地、リステル猪苗代の大会に次男と参加。ワールドカップ モーグル大会で使われている37°の急斜面を、ロープを握りながら登って.. >>
ジュンベリーの可愛い赤い実が鳥に食べられこんな風に殆どなくなってしまいました。ヒヨドリのような大きな鳥がよく枝が折れないものだと感心する位枝の先の方にとまりゆらゆら揺れな.. >>
種まきしたトウモロコシとズッキーニの苗が元気よく育ってくれたので、畑に植え替えです。ちょっと伸びすぎなくらいの苗・・・。 背丈の伸びるトウモロコシと、直射日光を.. >>
大工の遠藤のアイデアで、コンセントやスイッチの跡をカモフラージュする「動物マークの板」が作られました。塗装屋さんが、きれいに塗装して、取り付けて。 かわいい雰囲.. >>
須賀川のMさん宅の外壁・屋根塗替え打合せで、訪ねた際、モッコウバラが満開で出迎えてくれました。満開! 青空によく映えてたので、写真にパチリ。 アーチ.. >>
玄関をやさしく目隠ししてくれる板塀をこしらえました。 穴をどこに開けるか、建主さんと一緒に考えながらの作業。お手製表札も、構想が膨らみます。
「那須にあるショウゾウCafeのような、シャービーな感じ・・・」既存のつやつやの無垢板を、この要望にどうお応えするか・・・現場で試し塗りするしかないということで、&nbs.. >>
郡山市三穂田町の屋根工事への道中のこと、大谷地区周辺の農道の両脇には、「あやめ」が見ごろを迎えています。その数、8000本といいますから、地域の方々の熱意が感じられます。.. >>
春告げの花々が散り始めると、庭の畑の季節がやってきます。 ホームセンターでは、色とりどりの草花、野菜苗が売られてます。以前は、農事歴や年間計画なんかをまとめてい.. >>
今年も郡山シティーマラソン10マイルに出場。まともに練習をしないまま本番当日。河津の折り返しあたりから、膝が痛みだし、なんとかゴールできたという感じでした。三男はメダルが.. >>