お引渡しの際には、咲いていなかったキンモクセイ。今日は、Hさん宅に近づくと、キンモクセイのの存在感あるけど、やさしい香りがお出迎えしてくれました。 Hさん宅は、.. >>
近くのお寺の彼岸花に、思わず車を止めて写真を撮ったけど、うまく撮れなかったのが悔しい。我が家の庭にも、彼岸花がこの時期になると、ちゃんと花を咲かせます。カレンダーを見てる.. >>
現場をきれいにの一環でブルーシート敷きや包みが恒例です。
引き渡しに向け、いろんな職人が現場にかかわっています。 建具:大斎木工所 給排水:スズキ住器 エクステリア:スミ建 左官:日下部左官工業 外構:一松造園土木 .. >>
Oさん宅の玄関ポーチをかわいく飾っていたアジサイそのOさんから、素敵なプレゼントを頂ました。アジサイの花をドライにするひと手間を加え、リーフ状に加工するというもうひと手間.. >>
施主からお預かりした、カエデの板で、大・中・小のまな板とまな板立てを作りました。 お仏壇製作の際に、残ったケヤキの板で、玄関の腰掛ベンチを作りました。神棚のふみ.. >>
施主こだわりのスピーカー大きいため階段から運べず、外の下屋の窓からクレーンで搬入しました。
埋蔵文化財包臓地に該当していたため、先日、試掘調査を済ませました。堀た地面の側面を、削り取って調べる様は、なるほど、発掘調査と同じだなと感じました。  .. >>
梅雨明けまじかの暑さが続いています。 夏本番を前に、網戸張替え。末っ子が頑張ってくれました。 網戸枠からめくれてた.. >>
梅雨と言えば、梅収穫。今年も、我が家の梅の木は、たわわに実をつけてくれました。自然の恵みに感謝、感謝。 今年は、手間を省いて、梅干しづく.. >>