子供の日を自分で祝ったSくんでした!
明日4/22から、富久山の家の完成見学会、ましこさんとのコンビで、見学会準備。向こう三軒両隣の「たるけんタウン」の一番奥手の建物です。 地形と緑を生かして、建物.. >>
天気に恵まれ、庭づくりが急ピッチで進んでいます。外作業で便利な屋根、道具・工具などのストックヤード。 先月、移植準備をしていた庭木が現場に運ばれ、次.. >>
庭先の春を、玄関先に!末っ子が、ヤマモモの花を飾るという。細い竹を切って、穴をあけて、せっせと作って… 出来上がり♪&nb.. >>
ここ数日の陽気で、やまだ家の庭にも、一気に春がやってきました。フキノトウ、水仙、クリスマスローズに続き、梅も満開です。 明日.. >>
大河ドラマ好きの我が家。昨年の「真田丸」のなごりで、庭に「山田丸」の出城ができていました。槍は、細い角材を何日も削って、磨いて、本当に使えそうな立派なものに仕.. >>
季節はめっきり春めいてきました。ウキウキする半面、花粉症さえなければ最高なのにと思う日々を過ごしています。 「ハーブのある暮らし」の住まい教室で作っ.. >>
敷地が平らでなく、雑木も立ち並ぶ敷地のYさん現場。足場が外れ、ようやく、具体的なイメージしながらの外構打合せができるようになりました。Yさんも、たるけん社長も.. >>
40年ほど前に、たるけんで新築されたI様邸の改修工事です。天井を解体して、見えてきた梁組みから、当時の棟梁の丁寧な仕事を見ることができました。 &n.. >>
寒さ凍える中で始まった工事ですが、いつのまにか、玄関先の紅梅の花が咲く季節になりました。 寝室エリアに続いて、玄関廻りのエリアが完成。玄関建具を断熱サッシに入れ.. >>