大工工事の最後は、中庭の板塀。 セランガンバツという木材を使用しておりますが、 特徴として、耐久性と強.. >>
暦の上では立秋、でも、我が家の庭は夏真っ盛り透き通るような可憐な茗荷の花が見られる時期。 子どもの頃、嫌いだった茗荷、&nb.. >>
地盤改良工事が無事に終わり、いよいよ基礎工事スタート! 地鎮祭の際に神主様から祈祷していただいた鎮め物が埋められ.. >>
工事も終盤になってくると、 大工造作の収納が次々完成していきます(^^) &n.. >>
Sさん家の息子くんに、見守られながら建て方作業スタート! 学校のある日だったので、帰宅するなり息子くんが現場を覗いて、 開口一.. >>
砕石を地面に詰め込んで作られる石柱で地盤を補強していく砕石パイル工法。 &n.. >>
建て方作業を前に、 土台の防蟻処理、土台敷き、床断熱材の作業を経て、建て方部材を荷受け。 これで建て方準備よーし! .. >>
室内の作業も終盤をむかえて、内装も順調にすすんでいます。 今日は.. >>
とっくに梅雨明けして、時期を逸しちゃった今年の紫陽花と思ってたら、このところの雨で息を吹き返した感じの紫陽花たち今朝は、紫陽花パトロールな朝活いろんな青色、その違いを表現.. >>
7月7日七夕、 M様邸の地鎮祭が執り行われました(^^) 土地探しでは、たくさん一緒に見て.. >>