先日のAさんとの契約風景は、いつもとちょっと違ってました。契約時に「住宅瑕疵担保履行法」の保険の重要事項説明と確認証を交わしたのです。これまで、総合保証制度で瑕疵保証をし.. >>
笠松ヒュッテと設計者が名づけたAさんの家。この笠松というのは現存しない地名ですが、昔からこの土地を周囲の人は「笠松」と呼んでいたそうです。お稲荷様にお稲荷を献上した地鎮祭.. >>
我が家の庭では、冬越ししたハーブ達が元気に活動し始め、花を咲かせるようになりました。(写真はボリジです。)中でも一番元気なのがボリジです。ボリジは紫と白の花のものがありま.. >>
我が家のユーカリの木のその後・・・・ 先月伐採してしまった我が家のシンボルツリーだったユーカリの木、いつも見上げていた空間ががらんとしてしまって寂しくなりました。そこで、.. >>
大人の味と思ってたら、チビがバクバクと・・・フキノトウって冬の初めころから顔を出してるんですよね。里山で暮らすまでは、フキノトウが芽吹くのは春になってからとばかり思ってた.. >>
大工の渡邊です。福島市内のJ邸の現場では、施主の大切なシーサーを飾る棚を設けました。たずねてきたお客様を出迎えてくれるシーサー像です。木工事も残すところあとわずかとなりま.. >>
「安積町T邸」の足場が外され、ついに、その全容が明らかになってきました。早くも、「見学会はいつでしょうか?」と問合せを頂いています!(完成見学会の日程が決まりましたら、お.. >>
ここ福島県郡山市は昨日の最高気温が18.5度。今日は1時現在、22度に達してます。写真は、OMソーラーの制御盤、集熱温度、外気温度、室温が表示されます。この陽気に誘われて.. >>
我が家の庭のシンボルツリーユーカリ「シルバーダラー」が、強風の為に倒れそうになってしまいました。成長が早くあっという間に伸びて10m程にもなり、今までも、頑強な丸太やボル.. >>
中古住宅を購入された方のお宅(築27年)を改造しています。 玄関ドア枠及び両脇の柱が土間から1mの高さまでシロアリに食べ尽くされていました。土間コンクリートの打継ぎ部分.. >>