Staff Room| スタッフから:樽川技建株式会社

樽川技建株式会社|トップページ
私たちの想い
C-house|小さな家、大きな暮らし
A-style|建築家とのコラボレーション
Re-form|直して住む
住まい手
土地情報
お知らせ
スタッフルーム
会社案内
樽川技建株式会社|スタッフ紹介
樽川技建株式会社へのお問い合せ
〒963-8852
福島県郡山市台新2-31-10
TEL:024-922-9701
FAX:024-922-9565
樽川技建株式会社|ケータイサイト
Contents 2,311
Today 77
Yesterday 266
Access 6,097,044

Staff Room| スタッフから

2009/10/15 これは一体何?カエルの卵?アケビの種?

これは一体何?カエルの卵?アケビの種?

写真を見て、ピンと来るのはカエルの卵でしょうか。実は、これはバジルの種なのです。バジルの種に水を加えるとすぐに変化します。周りの繊維が酢分を吸収して、芯が黒く透けて見える.. >>

2009/10/06 いつものほうじ茶にバラの蕾を入れて・・・・

いつものほうじ茶にバラの蕾を入れて・・・・

このところ肌寒い日が続いていて、あったかい飲み物が恋しくなります。そんな時、カフィンも少なくマイルドで香ばしい香りのほうじ茶をいただくとホッとします。いつものほうじ茶に、.. >>

2009/10/05 時代は自然エネルギー(3) OMソーラーも太陽光で運..

時代は自然エネルギー(3) OMソーラーも太陽光で運..

現在主流のOMソーラーの床暖房は、災害時も頼りになる自立運転型です。このことは、あまり知られていません。集めた暖気を送風するファンの運転を小さな小さな太陽電池で賄っていま.. >>

2009/10/02 時代は自然エネルギー(2) 太陽光発電の売電買取制度..

時代は自然エネルギー(2) 太陽光発電の売電買取制度..

太陽光発電の余剰分を東北電力に売電すると、なんと、これまでの2倍超の48円/kWh今年8月末政府は、太陽光発電からの余剰電力を一定価格で買い取ることを義務付ける省令を出し.. >>

2009/09/29 時代は自然エネルギー(1) 太陽光発電 補助金残りわ..

時代は自然エネルギー(1) 太陽光発電 補助金残りわ..

今年度は国の補助金制度が復活し、総額200.5億円の予算枠。1キロワット当たり7万円で、最高4キロワットまで。さらに足し増しの補助金制度のある市町村もあります(県内16市.. >>

2009/09/26 アサガオの一生

アサガオの一生

友達がいたずらに発した’たるけん’という言葉が、名刺になり、新しい看板にまでなってしまった責任重大ポストのまし子です、こんにちは(笑)夏前に朝顔の種を植えました。真夏には.. >>

2009/09/26:まし子の冊子
2009/09/18 政権交代と時を同じくして「看板交代」

政権交代と時を同じくして「看板交代」

樽川技建の事務所は築15年。開所当時から、樽川技建の事務所はここですよ!と案内してきてくれた看板もずいぶんと年季が入り、ついに看板交代の日がやてきました。 >>> く.. >>

2009/09/01 案山子に見守られながら

案山子に見守られながら

これから薬局の基礎工事が始まります。用地探しからあっという間の一年。白い網で囲われているところが工事現場。敷地前の田んぼでは稲穂が色づき垂れ始めました。この田んぼの農家方.. >>

2009/08/26 【新地のSさん家】 板張りのガレージ戸、全開します!

【新地のSさん家】 板張りのガレージ戸、全開します!

大工の渡邊です。ガレージの全開建具を製作して取付けてきました。ガレージの壁と雰囲気をあわせ、かっこよく仕上がりました。 「羨まし〜い」と言わんばかりに、カエルが眺めてまし.. >>

2009/08/20 【AKO house】 黒色の壁の正体

【AKO house】 黒色の壁の正体

黒く見える壁は何でしょう?正解は「遮音シート」です。2F書斎と1F寝室の壁内に、断熱材を入れ、その土に遮音シートを貼り、部屋の音を漏れにくくしています。また、1Fの天井吊.. >>