良いお天気に恵まれた11月の連休。あちこちから大根や白菜を頂いたので、白菜はキムチ漬けと塩漬けに、大根はビール漬けと紹興酒漬け、柚子醤油漬けに、夜はやさいたっぷりの鍋にと.. >>
我が家の柿(幼木)の収穫は、たったのこれっぽっち。いつの間にか、落下したり、鳥についばまれていたりで1個だけでした。干し柿をたんまり作るには、まだまだのようです。毎年も、.. >>
我が家の裏山は雑木に恵まれていて、この時期は、至るところにドングリが落ちてます。落ち葉が地面に降り積もる前が、一番拾いやすいんです。我が家の子供たちには、ありふれすぎてい.. >>
店頭に黄色い色をした柚子を見つけ、そこまで来ている冬を感じさせられました。以前、柚子の皮を使った柚子コショウを作り、薬味に、ドレッシングに、和え物にと重宝しましたが、今回.. >>
>>>ふるさときゃらばんの安田さん からの情報です。******************************************************** ミュ.. >>
10月にザクロを頂いたので今年はお酒(ラム酒)に漬け込んでみました。漬け込んでからもうすぐ1ヶ月になりますが、宝石のルビーのようなキレイな色になってきました。漬けてから1.. >>
インフルエンザ対策に「ハーブを利用」の記事があがっていましたね。ここのところ、新型インフルエンザの影響で、福島県内の小中学校でも学級閉鎖や学校行事の自粛などのニュースが増.. >>
秋晴れの気持ちのいい日、久しぶりに三春ハーブガーデンへ。今植え時でもあるビオラやパンジーが入口でお出迎え。一歩足を踏み入れてびっくり!なんと、今季節は春?と錯覚してしまう.. >>
今、新型インフルエンザが猛威を振るっていて、手洗い、うがいの励行がさけばれています。インフルエンザの予防法は、新型も季節型も同じで、こんな時こそハーブ「タイム」の出番です.. >>
暮らしの幅がぐ〜んと広がるお勧めのモノたちをご紹介。雨水樽に畑、デッキ、作業小屋、外流し、ビオトープ、ピザ釜、ガレージ・・・今回は、雨水利用をご紹介。樽川技建ゆえに、「樽.. >>