いま満開のボリジとイチゴはコンパニオンプランツでお互いに育ちが良くなるという相性の良い組み合わせです。写真のイチゴはワイルドストロベリーで幸福を呼ぶイチゴとしても有名で、.. >>
ラベンダーもいろいろな種類がありますが個人的に一番好きなのはイングリッシュ系の富良野のラベンダーです。我が家の庭では今、イングリッシュ系ものより一足早く、ストエスカ系の赤.. >>
庭に近づくと、アップルミントの優しい香りに混じってカモミールの甘い香りが漂ってきます。今が摘み頃の我が家のカモミールですが、お天気が悪くなかなか摘めないでいました。時期を.. >>
今日、先日の苔玉教室での忘れものをTさんが、わざわざ会社まで届けて下さいました。それだけでも感謝なのに、クリームたっぷりフワフワのフルラージュさんのケーキも一緒でした。寒.. >>
苔玉はとは、植木鉢を使わず、苔栽培に適した粘土質の用土(ケト土)を主体にした土で植物の根を包み、苔を巻いたものです。涼しさを呼び、エコにもつながるということで人気があり、.. >>
庭木、敷石、砂利敷き、木工事から離れて土工事の一日。「庭と畑と木の家」が増えていくうれしさを実感した一日でした。シンボルツリーに選んだのは「ヒメシャラの株立ち」。Sさん家.. >>
我が家のお遊び道具となってしまった電動糸のこ。今日の収穫物を写真に撮ってみました。パズルを作ろうと思って失敗したもののようです。長いのは「鉄砲」だそうです・・・。 .. >>
エコの芽ってなあにと思われますよね。正体は長葱の芽なのです。カットしてしまう長葱のひげ根の部分を、いつもより1cm位長めにカットしたものを土に埋めておいたら芽が出てきたの.. >>
ダイニングルームが「収納付き小上がり」に変身。これまでの小上がりは、畳敷きが多かったです。腰かけ程度に高さを確保して、収納もたっぷりというパターン。今回は無垢の杉板が気持.. >>
「センス・オブ・ワンダー」 レイチェル・カーソン著 新潮社 子どもたちへの一番大切な贈りもの ・・・もしもわたしが、すべての子どもの成長を見守る善良な妖精に話しか.. >>