Jさん家の一年点検で、山ウドが登場したので、翌朝、我が家の裏山のウドも収穫。5月末、タラの芽も時期外れとは言え、まだ食べられるものを発見!得した気分♪野菜や花の苗も、初夏.. >>
昨日お客様のS邸に伺い、広いお庭を見せていただきました。ハーブを植えるスペースを作り、これから増やして行きたいとのことでしたが、スギナが邪魔をして困っているようでした。庭.. >>
3月のはじめ、郡山北警察署裏に開業された『やぎぬま心療内科』さん心療内科・精神科・内科の診察をされるクリニック部分と、デイケア部分を併設した建物です。心療内科のデイケアと.. >>
こぼれ種から秋に芽を出し、冬の寒さにも負けずに頑張って、春に可愛い花を咲かせて楽しませてくれたルッコラ。茶色に変色しポロポロと種がこぼれ始めたので抜きました。(少し乾かし.. >>
先月末、Jさん家の一年点検にお邪魔。至って良好でした。建具廻りの調整はありますが、木製建具のお宅では必ず経験することです。調湿作用のある木製建具ですから、収縮と反りがどう.. >>
コモン・マロウ(和名 ウスベニアオイ)の花が庭のあちこちで咲いていて、摘んでもらうのを待っています。花に水がかかるとダメなので、水遣りをする時には結構気を使います。摘んだ.. >>
S邸 新築計画の模型です。打合せの前に、チラりとUPします。普段、C-HOUSEを手掛ける事が多いので、C-HOUSEしかやらないと思われている方もいらっしゃい(?)ます.. >>
先日、ある造園業さんの奥様から頂いたハクサンイチゲの花が咲きました。真っ白な可愛い素敵な花で、いっぺんで好きになりました。楚々とした白い色の花を見ていると、清々しい気持ち.. >>
やまださんの机の上を覗いたら、こんなモノが。どうしたのか聞いたら、紙が無かったそうで、それでもベニヤにマジックで書いて帰る山田さん、あっぱれ。しかも、裏までぎっしりと。(.. >>
我が家の庭には、4種類の陽花の花があり、まだ咲いていませんが、ブルー系花色のものばかりです。近所の方から、きれいに咲いたピンクの紫陽花の鉢をいただいたので、アクセントにも.. >>