すっかり有名になった「ふくしま・FUKUSHIMA」。どうも、いい意味ではない。原発事故があって、風評被害を感じる。「ふくしま」というだけで、敬遠されている感じがする。 .. >>
原発関係のニュースに深〜い溜息をつきつつ外を見ると、ハーブのルッコラが目に入りました。ルッコラは、十字架の形をした白い花を咲かせ、風に吹かれ体を大きく揺らしながらも、凛と.. >>
明日の準備はオーライです。見学会までに’ねこ’は居なくなります(笑)着々と準備が進んでいますよう。案内は、こちらです ⇒ 更新 【完成見学会 3/5・6 】 ゴーヤハウス.. >>
こんにちは。”たるけん”の山田です。先週の春を思わせる陽気から一転の雪模様。三寒四温の繰り返しといったところですね。 ・福島県農業総合センターさんから「農的楽しみセミナー.. >>
大工の渡邊です。***************──────── たるけん 大工 渡邊 ────────
いずれやってくるであろう、自給自足の生活や、作る愉しみを味わうために、敷地の計画には、『食べれる庭』をオススメしてます。建てて12年を過ぎたお施主さんも言っておられました.. >>
家を建てる時は、住みやすい、住みよい快適空間を求めて、様々な材料を、壊れないように、施工してきてます。いざ、解体するとなると、設備、電気、畳、床、天井、ユニットバス等々、.. >>
やまだ@たるけんです。この冬、やろうやろうと思いつつ、手つかずだった、庭木の剪定作業をしていたら、足元には、フキノトウが顔を出していて、「今晩のおかずにするぞ!」と、子供.. >>
やまだ@たるけんです。冬になると、我が家の暮らしの主役は、薪ストーブくん。隙間だらけの古民家の我が家では、暖房としてなくては死活問題。その暖かさはなんとも言いようがないほ.. >>
某メーカーさんのキッチンを見に、宇都宮に行ってきました。それは、郡山にショールームが無いから。施主さんだけにお願いしようと思っていましたが、やっぱり見てみたい。ETC割引.. >>